市民農園の枝豆収穫【2015.6.26 枝豆、カボチャなど】
市民農園の枝豆がもう十分に膨らみ、試しに1枝持って帰って食べてみたらとても美味しかったので、収穫しました
枝豆
25日に仕事の出先からの帰りにちょっと市民農園に寄り、枝豆の様子を見てみると、かなり莢が固く膨らんでいます
試食のため、さやが4つほど付いた枝を1本だけ持ち帰りましたが、とても美味しい!
というわけで、翌日学校から帰ってきた子供をつれて再度市民農園へいき、とりあえず半分収穫
心配した虫の被害も実に対しては全然なく、両手で抱えるほどの枝豆の木の束を持って帰りました
帰宅後、さやを切り取っていくと、ビニール袋一杯の枝豆が収穫できました
結構あるなと思ったのですが、実はこのあと、数回に分けて茹で、3日間であっという間に食べつくしてしまいました
なので、残り半分もその後収穫してきてしまったので、枝豆エリアは何もなくなってしまいました!
枝豆、大成功です!!!
かぼちゃ
かぼちゃはうどん粉病になりかけた葉を切り取りすぎたようで、周辺はともかく、ちょっとかぼちゃの畝の上にはあまり葉が無い状態に・・・
なので、ちょっとここからは葉の剪定を我慢・・・
しかし、そのせいもあって、この写真のようにかなりうどん粉病が広がってきています
実のほうも、付け根の茎がコルク化してきましたが、熟すまではまだまだ・・・ですかね
ナス&ピーマン
ピーマンは相変わらず順調に収穫が続いています
ナスのほうは、アブラムシが農薬で消えた後、害虫類が付いていた大きな葉が駄目になり始めました
そのせいか、収穫ペースが少し落ちて来た気もします
あと、枝の先のほうに実がつき膨らみ始めたため、重みで枝が付け根で幹から裂けてしまうことも・・・
とりあえず下のほうの長い枝は紐で縛って支柱で釣る感じに
葉のほうは新しい葉が出てくるのを待つ感じですかね
とりあえずこの日の収穫
ナスは少し小さいですが、木の回復のため早めに採ってしまいました
上手く行くと欲が出る
枝豆の成功、ナス&ピーマンの連日の収穫、他の皆さんの区画のトマトやキュウリの凄さなどを見て、子供と2人で、2年とかの期限の無い、もっと広い畑が欲しいねぇ~と
どこまで本気なのか、「パパいっそのこと農業やれば!手伝うから!」とまでいいだす娘(爆)
市民農園のベンチで2人でドリンクを飲みながらそんな話をしてた女子中学生の娘とそのオヤジでした(笑)
関連記事
-
-
市民農園に苗の植え付け 【2015.4.25~26 なす、ピーマン、カボチャ】
苦土石灰を施して2週間経過しましたので、まずはホームセンターで購入してきた苗の植 …
-
-
市民農園の枝豆に莢がつきました 【2015.6.7 枝豆、カボチャなど】
市民農園の野菜たちですが、さすが一日日光を浴びることのできる場所で、しっかりした …
-
-
家族で市民農園へミニトマトの初収穫に!【2016.7.3】
前回の収穫から一週間、この日は家族みんなで市民農園に収穫に行きました 少し雨の間 …
-
-
市民農園に新しいカボチャの実がつきました 【2015.7.26 カボチャ、サツマイモ】
1週間以上市民農園に行けていなかったので、日曜日に久々に家族3人で市民農園へ 間 …
-
-
子供と一緒に枝豆のお試し収穫 【2016.7.6】
この日は子供とともに、前回収穫しなかった枝豆をお試し収穫に ついでに大根もまた2 …
-
-
枝豆が大豆になりかかっていました 【2016.7.20】
7月上旬に試しどりした際は、まだ少し豆が詰まっていなかった市民農園の枝豆 しかし …
-
-
初めての落花生収穫 【2016.10.10】
前回の市民農園から一か月、結局あの後も仕事と天候のタイミングが合わず、気になりつ …
-
-
市民農園のカボチャを全て収穫 【2015.7.13 カボチャ、ピーマンなど】
7月2日に試しに一個だけ収穫したカボチャですが、他の実も横の亀裂がみんな入ってい …
-
-
市民農園での今季初収穫 【2016.6.2】
この日も仕事の合間に市民農園へ水遣りに 水だけ撒いて帰る予定が、まさかの初収穫に …
-
-
市民農園からの初収穫 【2015.5.24 ピーマン】
日曜日は家族で市民農園へ ナスやピーマン、枝豆はどうなっているか? がぼちゃは弦 …