市民農園での今季初収穫 【2016.6.2】
この日も仕事の合間に市民農園へ水遣りに
水だけ撒いて帰る予定が、まさかの初収穫にびっくりです!
みんなどんどん大きく
こちらが全景
みんなどんどん大きく育っていて、支柱への固定とか、いろいろ間に合ってない感じです
落花生
落花生はかなり大きくなっていました
マルチの穴のほうがかなり狭く、穴を広げないといけない状態ですが、生憎ハサミもカッターもなく・・・
トマト
トマトもかなり背丈が伸び、支柱固定部分から先が重みで垂れ下がっていました
これは予測済みで、固定のための短い紐を数本持っていたので、それで固定
新しい脇芽も爪でカットしておきました
大根&ラディッシュ
大根はやはり葉っぱに少し虫の被害が出ていますね
しかし、心配していたより元気そうで一安心
が、様子を見ていたらびっくり!
大根がうまく発芽しなかった穴に蒔いていたラディッシュが、気づいたら一気に巨大化!
そういえば間引きもしていなかったので、細長くなっちゃったやつも・・・
下手するとピンポン玉より大きくなってますので、急いで収穫
なんか慌ただしい、何の感動もない今季初収穫となりました(笑)
ピーマン&茄子
ピーマンとなすも順調に大きくなってきてます
特に安物苗のピーマンについてた小さい実がこっちも一気に大きくなっていました!
というわけで、こっちも収穫
今思えば、まだ少し柔らかかったのでもう少し置いてもよかったかもしれませんが、ラディッシュの件でちょっと気が動転していたのか、すぐに収穫しておかないと・・・と思い込んでしまっていたようですw
枝豆
枝豆もだいぶ大きくなりました
が、去年よりも葉の茂り具合とか弱い気がする・・・
品種も違ってるかもですが、苗づくりの失敗から始まって、なんか枝豆に関してはうまくいかない予感が・・・
長ネギ
最後は隣の人にもらった長ネギ
水遣りに来るたび、結構土が乾いていたので心配していましたが、残っているものは結構しっかりしてきた感じなので、ある程度は根付いてくれたようです
次は子供と・・・
家に帰って子供に収穫を見せると、自分が収穫したかったというので、多少小さめのものをまだ少し残ってきたラディッシュを週末にでも子供と収穫に行きましょうかね!
関連記事
-
-
市民農園のカボチャを全て収穫 【2015.7.13 カボチャ、ピーマンなど】
7月2日に試しに一個だけ収穫したカボチャですが、他の実も横の亀裂がみんな入ってい …
-
-
市民農園の収穫続々! 【2016.6.24】
このところ連日微妙な雨が続いているので、水遣りの心配もなく、一週間以上市民農園に …
-
-
市民農園の玉ねぎはすでに半減? 【2015.11.17 玉ねぎ】
長いテスト週間がようやく終わり、お昼に帰ってきた子供と一緒に、お昼ごはんついでに …
-
-
三週間ぶりの市民農園は台風の爪痕も・・・ 【2016.9.3】
今月に入って、そもそも仕事が忙しくてほとんど市民農園に行くチャンスがなかったとこ …
-
-
市民農園の野菜たちに続々と花が 【2016.5.23】
4月の末に子供と一緒に慌てていろいろ植え付けた市民農園 さすが冬と違って、日当た …
-
-
市民農園にえだまめの植え付け 【2015.5.5 極早生茶豆】
4月26日に市民農園に行って以来様子を見にいけていなかったのですが、このところ雨 …
-
-
市民農園でカボチャと枝豆がまもなく! 【2015.6.23 枝豆、カボチャなど】
市民農園の野菜たちは、害虫や病気の被害にあいながらもなんとか元気に成長しています …
-
-
市民農園に苗の植え付け 【2015.4.25~26 なす、ピーマン、カボチャ】
苦土石灰を施して2週間経過しましたので、まずはホームセンターで購入してきた苗の植 …
-
-
市民農園に冬野菜の種まき 【2015.11.3 ほうれん草,大根など】
サツマイモの撤収で何もなくなった市民農園の我が家の区画 石灰を入れてあった右半分 …
-
-
枝豆が大豆になりかかっていました 【2016.7.20】
7月上旬に試しどりした際は、まだ少し豆が詰まっていなかった市民農園の枝豆 しかし …