たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

市民農園の野菜たちに続々と花が 【2016.5.23】

   

4月の末に子供と一緒に慌てていろいろ植え付けた市民農園
さすが冬と違って、日当たりもよく、気温もどんどん上昇しているためか、1か月も経過しないうちに、次々と野菜たちが花をつけ始めています

子供と一緒に水遣りに

先週の金曜日に一度水遣りに行き、土曜日の夜中に少し雨も降っていたようなので、まだ大丈夫かなと思いつつ、ちょうど学校から帰宅した子供を連れて農園へ
パッと見、萎れたりしてる感じはないのですが、株元の土は乾いて固まってたり、ひび割れたりしてました
気温も上昇してきている上に空気も乾燥気味なので、乾くのが早いですね
市民農園 2016.5.23

トマトと落花生

トマトは植え付け後、脇芽をとるのを忘れていて、巨大化しちゃった脇芽で木がまずい状態に
先週金曜日の水遣りの際に気づいて脇芽をとり、支柱への固定もやり直しておきました
トマト & 落花生 市民農園 2016.5.20
しかし、せっかく3本仕立ての苗だったようなのを、間違って脇芽じゃないのまでカットしちゃって、一本仕立てに
そっちにも花がついてたのに、勿体ないことを・・・
ミニトマト 市民農園 2016.5.23
また、落花生のほうにも小さい花がついてました
もっと大きくなってからだと思ってたんですが、意外と早い
とりあえず葉が広がってる大きさにマルチの穴を広げておきました
落花生 市民農園 2016.5.20

大根

大根はかなり大きくなってきていたので、先週金曜日に各穴1株ずつに間引きを行いました
1か所だけ、茎がカットされ、周りに干からびた葉っぱが落ちている穴があり、何があったのか心配していたのですが・・・
大根 市民農園 2016.5.20
昨日行ってみると、そこに残していた株が葉っぱごときれいさっぱりなくなってしまっていました
何にやられたのかがわからないので、ほかの株も心配です
大根 市民農園 2016.5.23

茄子とピーマン

なすとピーマンは順調に花をつけ、ピーマンのほうは小さい実もできていました
高さが伸びたので、支柱への固定を追加しておきました
茄子 & ピーマン 市民農園 2016.5.23

枝豆

枝豆も順調に大きくなっているように見えますが、去年と比べて葉の食害被害が多いように見えます
何かしたほうがいいんでしょうか・・・
枝豆 市民農園 2016.5.23

ツル系がないので・・・

そういえば、よくいるおじさんから、今年はカボチャやらなかったんだねと言われました(^^;
あれやろうと思ったら、区画全体を1株のカボチャに使うつもりじゃないと、そんなに連日通えない私には無理です(笑)
あれがない分、去年より楽かなと思ってたんですが、実は水遣りも結構行かないとまずそうなので、平日にもう少しは雨が降ってくれてもいいかなと感じ始めてます(^^;;;

 - 5040.枝豆, 5311.ダイコン, 5351.トマト, 5411.ナス, 5520.ピーマン, 5810.落花生 , , , , , ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

市民農園のカボチャを1個収穫 【2015.7.2 カボチャ、サツマイモなど】

仕事で出かけた帰りに市民農園に立ち寄り、かぼちゃのうどん粉病の様子見 まだ早いか …

市民農園にえだまめの植え付け 【2015.5.5 極早生茶豆】

4月26日に市民農園に行って以来様子を見にいけていなかったのですが、このところ雨 …

市民農園用えだまめの育苗 【2015.5.1 極早生茶豆】

市民農園に植える予定の枝豆ですが、ホームセンターで種を購入してきていたので、ポッ …

春に向けて市民農園の野菜たちの整理 【2016.3.5】

冬場、日当たりの悪化などでほとんど成長しなくなってしまった市民農園の野菜たち 3 …

初めての落花生収穫 【2016.10.10】

前回の市民農園から一か月、結局あの後も仕事と天候のタイミングが合わず、気になりつ …

市民農園に苗の植え付け 【2015.4.25~26 なす、ピーマン、カボチャ】

苦土石灰を施して2週間経過しましたので、まずはホームセンターで購入してきた苗の植 …

子供が今季初収穫に行ってミニトマトの試し採り! 【2016.6.27】

この日は前回の市民農園今季初収穫に同行できなくて不満気だったうちの子供を連れての …

市民農園での今季初収穫 【2016.6.2】

この日も仕事の合間に市民農園へ水遣りに 水だけ撒いて帰る予定が、まさかの初収穫に …

枝豆が大豆になりかかっていました 【2016.7.20】

7月上旬に試しどりした際は、まだ少し豆が詰まっていなかった市民農園の枝豆 しかし …

市民農園の枝豆に莢がつきました 【2015.6.7 枝豆、カボチャなど】

市民農園の野菜たちですが、さすが一日日光を浴びることのできる場所で、しっかりした …