市民農園に蒔いた種が続々発芽 【2016.5.8】
4月末に苗の植え付けや種蒔きをした市民農園
それ以前は堆肥や石灰を入れて掘り返したところでしばらく放置していたので、水遣りに行くと、久しぶりだねと声を掛けられます(笑)
というわけで、植え付けから一週間が経過し、いろいろ変化が出てきました
種蒔きの場所から緑が
この日は子供は出かけていていなかったので、夫婦2人で市民農園へ
畑に行くと、いつもまずは全体像を確認します
一番手前の落花生&トマト、奥から2番目のナス&ピーマンは今のところ特に問題ない感じ
大根
落花生とピーマンの間の大根の畝は、大根の双葉がどんどん出てきています
ただ、2箇所ほど、種を蒔いたけどひとつも発芽しなかった穴がありました
そのままにしておくのも勿体無いので、そこには二十日大根の種を代わりに蒔いておきました(笑)
枝豆
ちょっと見えずらいですが、枝豆も2箇所ほど発芽ゼロの植え穴がありました
ここには残っていた枝豆の種を改めて蒔きなおしておきました
長ネギの苗をもらったので・・・
一通り終わって片付けようとすると、向かい側の区画のおじさんと久しぶりに顔を合わせました
おじさんが、余ってる長ネギの苗をあげるというので、ありがたく頂きました
ただ、まともに植えるスペースは無いため、端っこの通路スペースだったところに無理やり植え付け(笑)
おまけに大量にあったため超密植です(^^;
ちゃんと根付いてくれたら、元気な奴中心に残すよう、間引きは必須ですね!
関連記事
-
-
年明けの市民農園の様子 【2016.1.6】
冬になって、日当たりも悪化し、野菜たちの成長が極端に悪くなったので、市民農園に行 …
-
-
春に向けて市民農園の野菜たちの整理 【2016.3.5】
冬場、日当たりの悪化などでほとんど成長しなくなってしまった市民農園の野菜たち 3 …
-
-
市民農園に玉ねぎの苗を植え付け 【2015.11.12】
お昼休みに市民農園までちょっと足を伸ばし、玉ねぎの苗を植えてきました 先週火曜日 …
-
-
市民農園の枝豆に莢がつきました 【2015.6.7 枝豆、カボチャなど】
市民農園の野菜たちですが、さすが一日日光を浴びることのできる場所で、しっかりした …
-
-
子供と一緒に枝豆のお試し収穫 【2016.7.6】
この日は子供とともに、前回収穫しなかった枝豆をお試し収穫に ついでに大根もまた2 …
-
-
子供が今季初収穫に行ってミニトマトの試し採り! 【2016.6.27】
この日は前回の市民農園今季初収穫に同行できなくて不満気だったうちの子供を連れての …
-
-
枝豆が大豆になりかかっていました 【2016.7.20】
7月上旬に試しどりした際は、まだ少し豆が詰まっていなかった市民農園の枝豆 しかし …
-
-
市民農園の野菜たちに続々と花が 【2016.5.23】
4月の末に子供と一緒に慌てていろいろ植え付けた市民農園 さすが冬と違って、日当た …
-
-
市民農園のカボチャを全て収穫 【2015.7.13 カボチャ、ピーマンなど】
7月2日に試しに一個だけ収穫したカボチャですが、他の実も横の亀裂がみんな入ってい …
-
-
市民農園にえだまめの植え付け 【2015.5.5 極早生茶豆】
4月26日に市民農園に行って以来様子を見にいけていなかったのですが、このところ雨 …