水耕バジルの成長
2015/05/27
ペットボトル水耕栽培のバジルですが、だいぶ伸びてようやくコップから顔をのぞかせるくらいになりました。
ただ、こうやってみるとやはり株数が多いのは厳しいかも。
混み具合からすると2株くらいに絞ったほうがいいのかな?
一番右なんか折り重なってしまって何株なのか分からないし(笑)
関連記事
-
-
ペットボトル水耕栽培のバジル 【2014.6.20 バジル】
移植2週間後 自家採種のバジルの古種をスポンジ培地で発芽させ、ペットボトル水耕栽 …
-
-
今年もバジルのペットボトル水耕栽培開始 【2015.5.26 バジル】
今年もまたバジルをペットボトルで水耕栽培することに 本当は去年、種を採って終える …
-
-
バジルの自家採種古種が無事発芽
おそらくもう発芽は無理だろうと思いながらとりあえず蒔いてみたバジルの種から、それ …
-
-
バジル、なかなか発芽しません
水耕栽培用に発芽させているバジルですが、根っこらしきものが出ていた種もあったので …
-
-
バジルの苗がようやく揃ってきました
古い種のせいで発芽率の悪く、なかなか苗が揃わなかったバジルですが、ようやく3つ目 …
-
-
水耕栽培バジルの種が発芽
季節外れの今頃になってたくさんハーブを増やした我が家ですが、ある意味家庭菜園のハ …
-
-
ペットボトル水耕栽培のバジルの摘心 【2014.7.8 バジル】
温室の棚網を突き抜けるほど伸びたバジル 6月20日の段階(⇒記事)でやっとカップ …
-
-
ペットボトル水耕バジルの成長
duckbillさん式ペットボトル水耕栽培のバジルですが、いい感じに大きくなって …
-
-
水耕栽培バジルの本葉が一気に成長
10日前にはまだ1cm程度の本葉がついているだけだったバジルですが、この数日で一 …
-
-
バジルの収穫
プランターだと虫被害がひどすぎてどうにもならなかったバジルですが、ベランダの温室 …
- PREV
- 白菜菜の花の脇芽
- NEXT
- 水耕スープセルリーの成長