サラダ菜は似ても似つかぬ姿に……
2014/04/21
サラダ菜が大きくなってきたのですが……
今こんな感じ

でも、種の袋の写真はこんな感じなんですよね。

プラカップ栽培なのでそこまでにはならないとは思っていましたが、葉っぱの形がまるで違いますね。
一緒に入れているチマサンチュがかなり大きくなっているので、その陰になって光があたってないんでしょうか?
一方で、レタスミックスのほうは順調に大きくなってきています。
もう少し葉っぱの枚数が増えてきたら収穫ですかね。


関連記事
-  
              
- 
      冬用レタスの成長と春用レタスの栽培槽への移植 【2015.2.24 サニーレタス】冬用サニーレタスの成長状況 冬用に植えていた水耕栽培のサニーレタスですが、温室の … 
-  
              
- 
      水耕レタスは最初からやり直し水耕栽培のレタスですが、この時期は2日に一度は液肥を補充しないと液肥切れを起こし … 
-  
              
- 
      水耕栽培サニーレタスの液肥を枯らしてしまいました水耕栽培のサニーレタスですが、急に少し暖かくなって液肥の吸収が増えたんでしょうか … 
-  
              
- 
      秋に向けて葉物野菜の水耕栽培の準備 【2015.8.24 レタスリバーグリーン、小松菜】夏場の水耕栽培は暑さで大失敗に終わりましたが、秋に向けて、改めて栽培を開始しまし … 
-  
              
- 
      2年前の自家採種の種からのレタス水耕栽培 【2016.11.10】先日記事にした、今年自家採種したレタス マノアの種から育てているレタスが大きくな … 
-  
              
- 
      水耕栽培レタスは順調です水耕栽培のレタスですが、前回の記事から一週間経過し、小さかった苗も多少成長してき … 
-  
              
- 
      ペットボトル水耕栽培のサンチュが成長duckbillさん方式のペットボトル水耕栽培装置で育成中のサンチュですが、下の … 
-  
              
- 
      100円ショップで春用の種発見そろそろ新しい種の季節になったのか、タキイさんや過去に買物をしたことのある通販の … 
-  
              
- 
      古い水耕栽培レタス株の撤収昨年9月に種まきして、少しずつ収穫しながら食べていた水耕栽培のレタスですが、さす … 
-  
              
- 
      水耕栽培レタスの新苗成長順調な成長の話はレタスネタくらいしかないわけですが…… 水耕栽培のレタスの新苗が … 
- PREV
- 種から育ててるマンゴーはあまり成長していません
- NEXT
- オクラのつぼみが枯れてしまいました





