たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】

   

水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ
というわけで、株の更新も兼ねて、自家採取サニーレタスの種を蒔いて、栽培槽を増やしてみました

レタスリバーグリーンの様子

蒔く種を間違って全部レタスリバーグリーンになっちゃった2つの栽培槽ですが、同じ場所で同じように育てているので、状態はほぼ一緒
こっちがほんの少し早く種蒔きした株ですが、そんなに古くない葉の色が抜けたりして、味もイマイチ・・・
レタスリバーグリーン 2015.11.17
後から蒔いたほうですが、こっちは葉が小さめで味は同じ感じ
前作ったときはもっとおいしかった気がしたんですが・・・
レタスリバーグリーン 2015.11.17

サニーレタスの育苗

というわけで、11月2日にサニーレタスの種をスポンジ培地に種蒔き
サニーレタス 2105.11.2
10日に1培地あたり2株に間引きを行い
サニーレタス 2105.11.10
16日には本葉がほんのり色づいていました
サニーレタス 2105.11.16
というわけで、1株ずつに間引きを行って栽培槽に移植
収穫は年明けですかね
サニーレタス 2105.11.16

 - 2840.レタス ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

水耕栽培レタスの新株は順調

水耕栽培のレタスですが、ずっと収穫している古いほうの株は、新しい葉が出るスピード …

自家採種サニーレタス、今度は順調 【2014.8.29 サニーレタス】

蒔き直した小松菜も全滅 7月後半に自家採種した種をまきなおしても、全然芽が出なく …

no image
水耕栽培レタスの入れ替え

プランターの野菜たちはこの所の寒さでついていた実が大きくなることもなくすっかり枯 …

no image
萎れたレタスの半日後

朝萎れてしまっていたレタスですが、温室の換気、液肥の入れ替えなど行った結果、半日 …

マノア&リバーグリーン 収穫 2017.5.15
プランターレタスの収穫と水耕レタスの開花【2017.5.16】

5月になり、葉物系野菜がみんなとう立ちして花を咲かせています というわけで、まだ …

no image
水耕レタスは最初からやり直し

水耕栽培のレタスですが、この時期は2日に一度は液肥を補充しないと液肥切れを起こし …

新しいレタスの苗準備

水耕栽培のレタスの消費が進んだので、ざる1つ分では追いつかなくなりました また、 …

no image
再びサンチュを収穫しました

4日前に、水耕栽培のサンチュを収穫しました の記事のとおり収穫していたサンチュで …

no image
水耕栽培レタス完全復活

夏に一時期世話ができない期間があって育苗中の苗まで全滅していた水耕栽培ですが、ひ …

トウ立ちした水耕栽培レタスを外に出したら鳥が!【2016.1.15】

水耕栽培のレタスリバーグリーンですが、気が付いたらトウ立ちして一部つぼみが付いて …