たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】

   

水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ
というわけで、株の更新も兼ねて、自家採取サニーレタスの種を蒔いて、栽培槽を増やしてみました

レタスリバーグリーンの様子

蒔く種を間違って全部レタスリバーグリーンになっちゃった2つの栽培槽ですが、同じ場所で同じように育てているので、状態はほぼ一緒
こっちがほんの少し早く種蒔きした株ですが、そんなに古くない葉の色が抜けたりして、味もイマイチ・・・
レタスリバーグリーン 2015.11.17
後から蒔いたほうですが、こっちは葉が小さめで味は同じ感じ
前作ったときはもっとおいしかった気がしたんですが・・・
レタスリバーグリーン 2015.11.17

サニーレタスの育苗

というわけで、11月2日にサニーレタスの種をスポンジ培地に種蒔き
サニーレタス 2105.11.2
10日に1培地あたり2株に間引きを行い
サニーレタス 2105.11.10
16日には本葉がほんのり色づいていました
サニーレタス 2105.11.16
というわけで、1株ずつに間引きを行って栽培槽に移植
収穫は年明けですかね
サニーレタス 2105.11.16

 - 2840.レタス ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
久々の水耕栽培レタス収穫

最近は台風の影響でレタス類がかなり品薄のようで、ファミレスのメニューなどにまで影 …

水耕栽培レタス半分ほど復活!

前回2週間ほど前の記事で、液肥補充忘れのために、このようにほとんど全滅しかかって …

no image
水耕レタスは順調

水耕栽培のレタスは今のところ順調に大きくなってきています。 最初に植えたサニーレ …

秋に向けて葉物野菜の水耕栽培の準備 【2015.8.24 レタスリバーグリーン、小松菜】

夏場の水耕栽培は暑さで大失敗に終わりましたが、秋に向けて、改めて栽培を開始しまし …

no image
水耕レタスは最初からやり直し

水耕栽培のレタスですが、この時期は2日に一度は液肥を補充しないと液肥切れを起こし …

レタスを栽培槽に移しました

まだちょっと早いかとも思いましたが、来週の週末は作業できない可能性があったため …

no image
水耕栽培レタスの入れ替え

プランターの野菜たちはこの所の寒さでついていた実が大きくなることもなくすっかり枯 …

水耕栽培の葉物野菜の成長は緩やかに 【2015.9.24 小松菜,レタスリバーグリーン】

猛暑を打ち消した台風や秋雨前線からの雨や雲ですっかり気温も落ち着きましたが、毎日 …

no image
ペットボトル水耕栽培でチマサンチュ

レタス類が収穫ペースのほうが早くて成長が追いついてないのですが、次の世代用に蒔い …

no image
サニーレタスを栽培装置に移動

育苗中の苗のうち、サニーレタスの本葉が大きくなってきたので、水耕栽培装置に植え付 …