メロン味のナス!?
2014/03/05
土曜日に家族で食事に行った際、多少予約の時間より早かったのでその近くにある園芸ショップに立ち寄りました。
結構苗もたくさん並んでいたのですが、私の目に留まったのは「メロン味のナス」という宣伝文句で売っていたペピーノという植物。
それほど高くもなかったので、勢いで購入してしまいました。
早速ですが、あいていた鉢に植え付けてみました。
ちょっと鉢の直径が細く、この苗には小さかったかもしれません。
ひとまずこのまま育てていきたいと思います。
関連記事
-
-
プランター野菜たちの終焉 【2014.10.18 中玉トマト、早生ピーマン、長なす】
ずいぶん気温も下がってきて、夏に収穫を楽しませてくれた野菜たちも、徐々にその勢い …
-
-
メロン味のナス ペピーノに花が咲きました
メロン味のナスということで売られていたペピーノに花が咲きました。 結構いくつも蕾 …
-
-
プランター用野菜の種まき
プランターの土の準備が進んでいるので、今度はそこに植えるための苗が必要です 今年 …
-
-
なすとピーマンの古種は全然発芽の気配なし 【2014.4.13 長なす,早生ピーマン】
雑草ばかり生えてくるポット なすとピーマンとセロリーの古種を蒔いたポットですが、 …
-
-
パピーノはもしかして病気?
メロン味のナス、パピーノですが、花が咲いたところまでは良かったものの、下のほうか …
-
-
長ナスの収穫
長ナスに複数の実が付いていたのですが、どれもかなり大きくなって、実で枝が重くなり …
-
-
なすの初収穫
初着果で一つだけついていたナスが順調に大きくなってきました。 長ナスなのでまだ収 …
-
-
ナスが根元からポッキリと…
この所ネガティブなニュースが多いんですが、今日はその中でもとりわけショックな出来 …
-
-
ナスの苗を間引き 【2014.5.6 長なす】
遅れ気味のナスの苗 育苗ペースが遅れ気味の我が家のナスですが、最初に古種から発芽 …
-
-
ナスの収穫
長ナスが枝別れを繰り返しながら、木のほうはどんどん大きくなっています。 そして、 …
- PREV
- スーパーで買ったグリーンピースを植えてみた
- NEXT
- ローリエに新芽が出てきました