たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

キュウリのアブラムシはいなくなりました 【2014.5.30 キュウリ夏秋節成】

      2014/06/02

アブラムシにもうどん粉病にも打ち勝って

1株はアブラムシに集られ、1株はうどん粉病を発祥しかかった我が家のキュウリですが、突然現れた救世主のてんとう虫の幼虫によってアブラムシは完全に駆除され、もう一株のうどん粉病も葉をカットした後、新しい葉っぱにはまだ出ていないようです
もう少し伸びたら、メインの茎は摘心が必要そうです
キュウリ 2014.5.30

実の成長も加速?

実のほうも、一部の実がだんだん膨らみかけてきました
節成と名前についているだけあって、小さい幼実はそこらじゅうについています
ただ、大きく膨らみかけたものは各株で2つ程度
キュウリの実 2014.5.30

ヒーローのその後

大活躍してくれたテントウムシの幼虫ですが、1匹は水道のホースで蛹になっていました
もう1匹はキュウリの茎を誘導している紐で蛹になっていたのですが、この日見たらいなくなってました
無事に羽化してくれたと思いたい
どうせならうちの庭に子孫代々永住してくれればいいのにね(笑)
てんとう虫の蛹 2014.5.30

 - 1120.キュウリ ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

台風は大丈夫でしたか?

ちょっと遅いですが、みなさん台風は大丈夫でしたか? 我が家はさすがに一階にあった …

no image
キュウリに本葉が見え始めました

引き続き水耕栽培用のスポンジで育っているキュウリですが、一番元気な株に本葉が頭を …

no image
キュウリにようやく本葉登場

双葉が出たばかりの苗を無理やり定植した我が家のキュウリですが、なんとか本葉が出て …

ピーマン今期初収穫 【2014.7.18 早生ピーマン,キュウリ夏秋節成】

連休前にピーマンを初収穫 先日の三連休は外出予定だったもので、その前日の夜、出か …

庭のプランター野菜も今年は順調! 【2015.6.24 きゅうり、トマト、シシトウ】

4月15日にプランターに定植した庭のキュウリやトマト 例年だと、すぐに病気や害虫 …

定植1ヶ月目のキュウリ 【2014.5.14 キュウリ夏秋節成】

地這い気味に育ってしまったキュウリ ちょうど1ヶ月前に苗を買ってきて植えたキュウ …

no image
キュウリ初収穫

外出から帰ってきましたが、ある程度の被害を予想していた野菜たちは幸運にもすべて萎 …

no image
キュウリの双葉の苗を植え付け

すっかり出遅れてしまったキュウリですが、ようやく2つのポットで合計3つの双葉が開 …

no image
キュウリの古種が発根

この春には弁当の食材にはぴったりなキュウリも作りたいということで、手持ちの種を漁 …

no image
キュウリの成長

2週間前にようやく2枚目の本葉が出たばかりだったキュウリですが、先週の週末にはネ …