水耕栽培サニーレタスの液肥を枯らしてしまいました
2014/05/27
水耕栽培のサニーレタスですが、急に少し暖かくなって液肥の吸収が増えたんでしょうか?
自分のうっかりミスではありますが、液肥を枯らしてしまいました
おかげで根っこがからからに乾燥して、枯れて茶色くなってしまいました
こちらが慌てて液肥を足して1週間後の写真です
枯れた根っこは元には戻りませんが、何とかところどころに新しい白い根っこが生えてきているのが見えます

葉っぱのほうも、ダメージの大きかった部分はしなびてそのまま枯れそうですが、株自体は何とか全て持ち直しかけている感じです

ちょくちょく確認してるつもりなんですが、なかなかこのうっかりミスは無くなりませんねぇ……
関連記事
-
-
水耕栽培レタス3世代ローテーション 【2014.5.6 レタス】
水耕栽培の3世代ローテーションに向けて 何年か前に、大体3世代分栽培すれば、途中 …
-
-
水耕栽培レタスの新苗植え付け
毎日の弁当に、夕食の付け合わせにと大活躍の水耕栽培レタスですが、ここにきて古い株 …
-
-
水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】
水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …
-
-
冬用水耕レタスの種、半分だけ発芽 【2014.12.2 サニーレタス】
2週間前に、冬用の水耕栽培レタスの種をまいていました 冬用水耕レタスの種まき 【 …
-
-
水耕栽培レタスに虫食い発見 【2014.5.23 レタスグレートレーク・サニーレタス】
水耕栽培レタスの葉に白い筋が一杯 暑くなってきて、あちこち害虫の食害が見え隠れし …
-
-
レタスミックスの成長速度
12月の中旬に3栽培槽でのローテーション栽培を目指したレタスミックスですが、夏の …
-
-
レタスミックスを収穫しました
本日も夕飯の食卓に野菜を一品足そうということで、チマサンチュに続いてレタスミック …
-
-
チマサンチュ?サニーレタス?
先日投稿した通り、帰省中にレタスが全滅したので、セットしなおします。 8月18日 …
-
-
サラダ菜は似ても似つかぬ姿に……
サラダ菜が大きくなってきたのですが…… 今こんな感じ でも、種の袋の写真はこんな …
-
-
水耕栽培レタスの新苗成長
順調な成長の話はレタスネタくらいしかないわけですが…… 水耕栽培のレタスの新苗が …
- PREV
- すだちの鉢から何かが発芽
- NEXT
- タイムの新芽が続々と…
