水耕栽培レタスがパンパンに・・・ 【2017.2.23】
2017/02/26
去年の秋から育てている水耕栽培のレタスですが、気が付いたらプラコップの中でパンパンに・・・
主に弁当用だったのですが・・・
この水耕栽培レタス、いつもは妻と娘が弁当を用意するのに使うので、毎日少しずつ収穫されていく感じでした
このところ娘の学校のスケジュールの関係で、弁当を持っていく日がほとんどない状態が続き、そうなると妻も作らず
気づいたら、収穫されないままのレタスがプラカップの中でパンパンに・・・(^^;
コスレタスのマノアは外葉のふちが茶色くなって傷んできていました
葉っぱが多すぎて、カップのふちをふさいでるのか、カップ内側には結露も見られますので、病気も心配になってきます
サニーレタスは外葉の一部は完全に茶色く枯れていたり、白く色が抜け始めていたりしています
マノアと違って上にも伸びちゃったため、カップの中で・・・というよりは全体的にデカくなっちゃった感じ
とりあえず傷んだ外葉をカットし、多少収穫してサラダで食べましたが、まだもう少し減らした方がいい感じ
関連記事
-
-
新しいレタス苗の栽培装置への移植
種をまいていたレタスの苗の本葉がそこそこ大きくなり、スポンジ培地の下から根っこも …
-
-
サニーレタスの自家採種種が発芽しなくなった? 【2014.7.27 サニーレタス】
試し採りした最初の種は上手く発芽 大量に花をつけていた、水耕栽培のサニーレタスで …
-
-
ペットボトル水耕栽培でチマサンチュ
レタス類が収穫ペースのほうが早くて成長が追いついてないのですが、次の世代用に蒔い …
-
-
水耕栽培レタスからの自家採種【2017.6.16】
大量に自家採種していたり、使いきれていなかったりしていたレタスの種たち 今回かな …
-
-
100円ショップで春用の種発見
そろそろ新しい種の季節になったのか、タキイさんや過去に買物をしたことのある通販の …
-
-
レタスミックスを収穫しました
本日も夕飯の食卓に野菜を一品足そうということで、チマサンチュに続いてレタスミック …
-
-
正体はチマサンチュ?
チマサンチュかサニーレタスか不明だった我が家の水耕栽培レタスですが、この数日で一 …
-
-
レタスミックスの成長速度
12月の中旬に3栽培槽でのローテーション栽培を目指したレタスミックスですが、夏の …
-
-
水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】
水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …
-
-
水耕レタスの収穫
水耕栽培のレタスですが、もうあと2週間もすれば…と書いた前回の記事から約2週間。 …