ポーチの中の正体不明の種を蒔いてみました 【2016.4.4】
2016/04/18
ある日ポーチの中に見つけた謎の大量の種
どこからこぼれたのか分かりませんが、勿体無いので蒔いてしまえということで、庭のプランターに一部を蒔いてみました
何者・・・
1ヶ月ほど前、ふといつも持ち歩いているポーチの中に、大量のアブラナ科の植物の種があるのに気づきました
取り出してみると、アブラナ科の野菜の種っぽいものが大量に!

おそらく冬場に市民農園に持っていった種のどれかが、ポーチの中でこぼれてしまったのではないかと思います
しかし、いろいろ持って行って蒔いてたので、どれの種なのかさっぱり
袋に戻すわけにも行かず、捨てるのも勿体無いので、庭の空きプランターに蒔いてみました

発芽したのは・・・
それから1ヶ月近くが経ち、長らくポーチの中に放置されていたにも拘らず、結構大量に発芽

アップで見てみると、小さく見えている本葉が
・水菜っぽいギザギザの葉っぱ
・小松菜っぽい皺の多い丸い葉っぱ
のものに分かれる気がします

とはいえ、2つの袋からこぼれたものが混ざってしまったようなので、正体判明で残りを元の袋に戻すというわけには行かないようです
これはそのまま育てつつ、回収した残りの種は諦めることとします
というのも、水菜も青梗菜も、今ちょうど花を咲かせていますので、交雑するかもですが、種は自家採種できそうですしね(^^;
関連記事
-
-
ラディッシュとベビーリーフの発芽 【2015.5.21 赤丸20日大根、ベビーリーフ】
3つのミニプランターを使って新たに育て始めたラディッシュとベビーリーフ 種まきか …
-
-
ベビーリーフの単株栽培
ベビーリーフの種を1株ずつ植えて大きくしてみよう作戦ですが、こちらはずいぶんと大 …
-
-
ベビーリーフの成長
3日の記事(⇒ベビーリーフの発芽)で10日目にしてようやく発芽したベビーリーフの …
-
-
ベビーリーフ 18日目までの様子 【2014.5.14 ベビーリーフ】
3日目はまだ発芽せず 4月27日に種をまいたベビーリーフですが、こちらは以前の記 …
-
-
ベビーリーフ 約75日目
温室の中に、いつからあるのか分からないベビーリーフがありました。 なんかようやく …
-
-
ベビーリーフがベビーじゃ無くなってしまいました 【2014.6.4 ベビーリーフ】
収穫期を逃したベビーリーフ 1/4ずつくらいのペースで収穫していたベビーリーフで …
-
-
ベビーリーフの種を蒔きました 【2014.4.27 ベビーリーフ】
ベビーリーフに連絡障害ってあるの? 昨年、ベランダでベビーリーフを育てていたミニ …
-
-
フレンチ風ベビーリーフの本葉
先日購入してきたこちらのフレンチ風ベビーリーフミックス。 種がちょうど4種類見え …
-
-
ベビーリーフの収穫 【2015.5.30 ベビーリーフ、ラディッシュ】
ベランダの手すりにプランターを引っ掛けて育てているベビーリーフとラディッシュ そ …
-
-
ガーデンクレスの採種
ダイソーの種には、3月に育てて記事にしていた、比較的どこでもよく見る『ミニ菜園』 …
