たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

ラディッシュとベビーリーフの種まき 【2015.5.11 赤丸20日大根、ベビーリーフ】

      2015/05/15

何年か前に、子供が自分も野菜を育ててみたいと、小さいプランターに種播きして育てようとしたのが、ラディッシュ(二十日大根)でした
その時は、大根の部分がまだ細い段階から虫食いにやられて、収穫はできませんでした

それ以来、ラディッシュ自体も口にする機会も無かったのですが、先日お店で食べた、ベビーリーフとラディッシュのサラダを家族がえらく気に入って、再度ラディッシュを育てようという話になりました
といっても、誰も自分では動かないので・・・(笑)

ダイソーの赤丸20日大根の種を購入

まずは近所のダイソーで赤丸20日大根の種をゲットしてきました
ミニプランターに新しい園芸用土をいれ、2条に筋蒔きしてみました
・・・が、この先を考えたら、位置決めをして点蒔きにすべきでしたね
ラディッシュ&ベビーリーフ 種まき 2015.5.11

ベビーリーフは2種類

あわせてベビーリーフの種も撒いておきます
ベビーリーフには、菜の花系のものが主体の種と、レタス系中心のものが主体の種がありますので、今回はそれぞれ1プランターずつ蒔いてみました
ただ、レタス系に使ったこの種が少し古かったようなので、発芽率が悪かったら別のものを蒔きなおす予定です

 - 1540.ベビーリーフ, 1811.ラディッシュ ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ポット栽培ベビーリーフ 50日目

1月の上旬にポットに種まきしたベビーリーフですが、ようやくパッケージ写真並みの収 …

正体不明の種はダイソーのベビーリーフ 【2016.4.14】

今月初めに、ポーチの中にたくさんアブラナ科の種がこぼれているのに気づき、試しにプ …

no image
ベビーリーフがわさわさと

ベビーリーフのプランターが、すっかり大きくなったベビーリーフであふれてきました …

ポーチの中の正体不明の種を蒔いてみました 【2016.4.4】

ある日ポーチの中に見つけた謎の大量の種 どこからこぼれたのか分かりませんが、勿体 …

no image
ベビーリーフ 約75日目

温室の中に、いつからあるのか分からないベビーリーフがありました。 なんかようやく …

no image
ベビーリーフの成長

3日の記事(⇒ベビーリーフの発芽)で10日目にしてようやく発芽したベビーリーフの …

no image
ベビーリーフの発芽

実は小松菜&サニーレタスと同じ日に、こちらは土耕でダイソープランターにベビーリー …

no image
中華風ベビーリーフの様子

先日蒔いたベビーリーフのうちの中華風のほう ですが、こちらも本葉が出てきて正体が …

no image
ガーデンクレスの採種

ダイソーの種には、3月に育てて記事にしていた、比較的どこでもよく見る『ミニ菜園』 …

no image
ベビーリーフの単株栽培

ベビーリーフの種を1株ずつ植えて大きくしてみよう作戦ですが、こちらはずいぶんと大 …