ナスの収穫
2014/03/05
長ナスが枝別れを繰り返しながら、木のほうはどんどん大きくなっています。
そして、ニジュウヤホシテントウの食害も相変わらずで、大きい葉っぱほどぼろぼろです。

まだ花もぽつぽつついていますが、なかなか実になりそうな気配はなさそうです。
そんな中、暑い時期に結実していた実にニジュウヤホシテントウの食害が見受けられたので、多少はやめですが収穫してしまいました。

これが普通のナスなら標準サイズですが長ナスなので、もう少し大きくなりそうなんですけどね。
水切れも何度か経験し、皮はカチカチです。
ちなみに、まだほんの小さい時期に根元から折れてしまったナスの代わりに種をまきなおした2株目は成長速度が遅く、木自体がようやくここまで大きくなったところです。
こちらは寒くなって枯れるまでに収穫には至らなさそうですね。

関連記事
-
-
なすとピーマンの古種は全然発芽の気配なし 【2014.4.13 長なす,早生ピーマン】
雑草ばかり生えてくるポット なすとピーマンとセロリーの古種を蒔いたポットですが、 …
-
-
茄子の定植 【2014.5.22 長ナス】
微妙に違う苗の状態 2株育苗していた我が家の長ナスですが、片方はしっかり上に伸び …
-
-
長ナスの収穫 【2014.7.30 ナス】
ナスの葉はオンブバッタだらけ 時間が掛かった我が家の長なすですが、せっかく大きく …
-
-
長ナスの収穫
長ナスに複数の実が付いていたのですが、どれもかなり大きくなって、実で枝が重くなり …
-
-
ナスの植え付け
何者かに折られた奴の代わりにその直後の蒔きなおした種ですが、結構大きくなったこと …
-
-
ナスにようやく花芽発見 【2014.6.25 長なす】
ようやく最初の花芽発見 いまひとつ成長速度の遅い我が家の長ナスですが、ようやく最 …
-
-
メロン味のナス ペピーノに花が咲きました
メロン味のナスということで売られていたペピーノに花が咲きました。 結構いくつも蕾 …
-
-
なすの初収穫
初着果で一つだけついていたナスが順調に大きくなってきました。 長ナスなのでまだ収 …
-
-
ナスにも虫の食害が!
昨日の朝の段階では、定植したナスやピーマンの苗を見ながら、順調そうなのでそろそろ …
-
-
ナスはまだまだ
ニジュウヤホシテントウの被害もあって、しばらく実が成っていなかったナスですが、こ …
- PREV
- 正月のリンゴの成長
- NEXT
- タイムの苗の植え替え
