水耕レタスは最初からやり直し
2014/03/05
水耕栽培のレタスですが、この時期は2日に一度は液肥を補充しないと液肥切れを起こしてしまいます。
しかし、体調を崩してそれどころじゃなかったこともあって、温室の中はすっかりこの通り……

次の収穫用に軒下の温室で育てていた株や、水耕装置に移植したばかりだった株も含めてすべて全滅となってしまいました。
というわけで、水耕葉物栽培はすべて最初からやり直しです。
とりあえず買った種2種(左側:リバーグリーンとグレートレーク)と、プランターで花を咲かしているレタスから採ったばかりの自家採種種2種(右側:サニーレタスとグリーンスパン)を蒔いてみましたが、自家採種種は発芽率が悪いですねぇ……

白い種のほう(サニーレタス)は根も見えないので、最悪蒔き直しですね。
関連記事
-
-
水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】
水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …
-
-
水耕レタスが壊滅
ベランダのガラス温室棚で育てている水耕栽培のレタスと小松菜ですが、ここ数日の猛暑 …
-
-
水耕栽培用結球レタスの種まき
水耕栽培野菜再生の第一弾はやはりレタス! どの品種にするか迷いましたが、食味が一 …
-
-
水耕レタスの収穫
水耕栽培のレタスですが、もうあと2週間もすれば…と書いた前回の記事から約2週間。 …
-
-
水耕栽培レタス死亡?!
土曜日に家族で日帰りのつもりでBBQに出かけ、つい子供の意見に乗っかってその後千 …
-
-
2年前の自家採種の種からのレタス水耕栽培 【2016.11.10】
先日記事にした、今年自家採種したレタス マノアの種から育てているレタスが大きくな …
-
-
水耕栽培レタスの新苗植え付け
毎日の弁当に、夕食の付け合わせにと大活躍の水耕栽培レタスですが、ここにきて古い株 …
-
-
久々の水耕栽培レタス収穫
最近は台風の影響でレタス類がかなり品薄のようで、ファミレスのメニューなどにまで影 …
-
-
プランターレタスの収穫と水耕レタスの開花【2017.5.16】
5月になり、葉物系野菜がみんなとう立ちして花を咲かせています というわけで、まだ …
-
-
水耕栽培レタスからの自家採種【2017.6.16】
大量に自家採種していたり、使いきれていなかったりしていたレタスの種たち 今回かな …
