たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

長ナスの収穫

      2014/03/05

前回は家を空けるためにかなり早めの収穫となった長ナスですが、今回はしっかりと大きくなるまで待って収穫しました。
葉っぱの陰でここまで大きくなりました。
ナス 110802
近くで見るとあちこちに虫食いの跡が……
ナス 110802
収穫してみたところ、この写真の穴が一番大きいですが、虫食いの周辺を念のために多少削れば普通に食べられそうです。
ナス 110802
ただ、やはり1本ずつの収穫になってしまうので、3人分必要な料理には使いにくそうです。
もう少し何個かずつ実が付いてくれると助かるんですけどねぇ。

 - 1411.ナス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

プランター野菜たちの終焉 【2014.10.18 中玉トマト、早生ピーマン、長なす】

ずいぶん気温も下がってきて、夏に収穫を楽しませてくれた野菜たちも、徐々にその勢い …

庭のプランターでもピーマンとなすが 【2015.7.14】

春の市民農園利用開始に向け、当初種から苗を育てようとし、間に合わなくて3株ずつ苗 …

長ナスの収穫 【2014.7.30 ナス】

ナスの葉はオンブバッタだらけ 時間が掛かった我が家の長なすですが、せっかく大きく …

パピーノはもしかして病気?

メロン味のナス、パピーノですが、花が咲いたところまでは良かったものの、下のほうか …

no image
ナスにも虫の食害が!

昨日の朝の段階では、定植したナスやピーマンの苗を見ながら、順調そうなのでそろそろ …

ナスに支柱を 【2014.7.8 長ナス】

台風も近づいてきていますので… ここに来て、花も複数咲き、樹自体も大きくなり始め …

プランター用野菜の種まき

プランターの土の準備が進んでいるので、今度はそこに植えるための苗が必要です 今年 …

no image
長ナスの収穫

長ナスに複数の実が付いていたのですが、どれもかなり大きくなって、実で枝が重くなり …

no image
メロン味のナス ペピーノに花が咲きました

メロン味のナスということで売られていたペピーノに花が咲きました。 結構いくつも蕾 …

ナスの苗を間引き 【2014.5.6 長なす】

遅れ気味のナスの苗 育苗ペースが遅れ気味の我が家のナスですが、最初に古種から発芽 …