たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

気温の変化でレタスが萎れてしまいました

      2014/04/21

ここ数日、雨の影響もあって気温がかなり低くなってきていたこともあり、温室のガラスをすべて閉め切って保温モードにしてありました。
しかし、今朝起きてカーテンをあけてびっくり。
昨日までの雨が一転、すっきり晴れた空で久々に十分な太陽光を浴びて、元気いっぱい……と思いきや、温室内の温度が急激に上がりすぎたためか、レタス類がすっかり萎れてしまい、危機的状況に!
こちらがサラダ菜ですが、一度もまだ収穫していないのに、ほぼ枯れかかっています。
サラダ菜 101011
レタスミックスは中心部の若い葉っぱを残して、周りの葉っぱは力なく萎れてしまっています。
レタスミックス 101011
ついでにサンチュですが、こっちも多少レタスミックスよりは被害は少ないものの、外の大きめの葉っぱが萎れてしまっています。
同じ液肥槽のサラダ菜に比べると全然大丈夫っぽく見えますけどね。
サンチュ 101011
とりあえずガラスを全開放し、液肥も足して温度を下げましたが、どこまで回復するでしょうか……
あと、このパターンは夏場だとトウ立ちするケースもあったので、新しい苗を考えたほうがいいかもしれません。
さて、どうしたものか……

 - 2840.レタス , ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

水耕栽培レタスとガラス温室

根の成長が遅く、なかなかうまく育っていない小松菜に比べ、レタスのほうは順調に成長 …

no image
水耕栽培レタスの入れ替え

プランターの野菜たちはこの所の寒さでついていた実が大きくなることもなくすっかり枯 …

トウ立ちした水耕栽培レタスを外に出したら鳥が!【2016.1.15】

水耕栽培のレタスリバーグリーンですが、気が付いたらトウ立ちして一部つぼみが付いて …

no image
サニーレタス&小松菜の種撒き

というわけで、半年停滞してしまっていた野菜作り、再開に向けてまずは水耕栽培から。 …

no image
水耕レタスが壊滅

ベランダのガラス温室棚で育てている水耕栽培のレタスと小松菜ですが、ここ数日の猛暑 …

no image
水耕栽培レタスからの採種

採種しようととう立ちして蕾が付いてもそのままにしておいた、水耕栽培のレタスミック …

水耕栽培サニーレタスの開花 【2014.6.9 サニーレタス】

レタスはみんなとう立ち ベランダのガラス温室で水耕栽培で育てているレタス類ですが …

水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】

水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …

no image
ペットボトル水耕栽培装置を追加作成しました

1個作ってサンチュで試していたduckbillさん式ペットボトル水耕栽培装置です …

水耕栽培レタス半分ほど復活!

前回2週間ほど前の記事で、液肥補充忘れのために、このようにほとんど全滅しかかって …