たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

ベランダ水耕栽培での支柱問題

      2014/04/21

水耕栽培のスナップエンドウですが、少しずつですがつるが伸びはじめました。
ただ、ベランダだとつるを絡ませる場所に困ったりしませんか?
プランターで土栽培なら、まだそこに支柱をさせたりするんですが、水耕栽培の場合は液肥だけなのでそうもいかず……
特にうちの場合は、もともとトマトを栽培してた場所でもあるので、ある程度しっかりした支柱が欲しい……ということで、ホームセンターや園芸用品店に行ってはいろいろ考えてました。
ということで、今使ってる支柱(?)を紹介します。
まずは丸型プランターを置くためのフラワースタンドです。

100円ショップなどでも売ってますが、
・ある程度の重さもあって、安定性が確保できる
・液肥槽に使っている水切りBOXがちょうどおさまる底面部の直径がある
・全面解放タイプなので、液肥槽を取り出すことも可能
ということで、ホームセンターで上記タイプを購入しました。
次に、そのスタンドには縦に3本の縦の柱が出ています。
というわけで、2メートルほどの支柱用の棒、私の場合は安くて節もあって固定がしやすい竹の棒を購入しました。
あとは固定のために麻ひもを用意します。
というわけで、もう予想がつくと思いますが……
竹の棒をスタンドの縦の柱に一本ずつ麻ひもで結んでいきます
ベランダ支柱 1
スタンド自体が上の棒が直径が小さくなっているため、支柱3本が上のほうでぶつかります。
それを利用して、3本がぶつかる場所を麻ひもで結んで棒がばらばらにならないようにします。
ベランダ支柱 2
実質ここまでで支柱ラックが完成で、トマト栽培のときには竹の支柱部分にトマトの茎を固定して栽培できました。
今回はスナップエンドウなので竹の支柱だけでは蔓を絡めるには不足です。
ネットをぶら下げてもいいのですが、麻ひもを適当な間隔を保ちながら巻き付けることで蔓が絡むようにしてみました。
ベランダ支柱 3
さらにうちの場合、ベランダが全面普通の壁なのでベランダの下のほうには光があたりません。
よって、これを↓のような手頃な大きさで対荷重があるBOXの上に設置しています。

構造上、上に行くほど面積がなくなるため、何株も植えたり、またキュウリやゴーヤなど面積を必要とするタイプのものには適さないかもしれませんが、うちのように狭いベランダで天井から支柱やネットをつるすわけにもいかないお宅の場合は使えるんじゃないかと思い紹介してみました。

 - 7.道具・グッズ

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Comment

  1. はじめまして
    私も発泡スチロールで水耕栽培しているのですが、いつも支柱で悩んでいました。
    今では、ベランダのガラス壁にもたれさせて栽培しています。
    でもパプリカやピーマンをメインに栽培していると、どうしても枝を支えるために支柱が必要なんですよね。
    とても良いアイデアです。参考にさせてもらいます!!

  2. たりっち より:

    コメントありがとうございます
    うちも1シーズン、トマト1株だけしかまだ実績はありませんので、改良点など出てくるかもしれませんが、お役にたてれば幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
お盆の帰省時の水切れ対策

私は実家が遠いため、帰省となるとそこそこ日数がかかり、どうしてもその間水やりがで …

ストチューの仕込みと料理用鷹の爪の種の発芽 【2015.5.26 唐辛子】

今育てている野菜たちに向けては時期遅れではありますが、次に向けてという意味も含め …

no image
ベランダ水耕栽培用の棚

今回は道具のお話です。 皆さんはどういう環境で栽培されているんでしょうか? うち …

タマゴのパックを使って古種の発芽チェック 【2015.3.19】

今月初めのあるプラごみの日、ごみをまとめてたら、たまたまタマゴの空パックが目に入 …

タマゴパック育苗ポットの状態 【2015.4.6】

古種の発芽チェックのために、タマゴパックを使った簡易育苗ポットに蒔いていた種のそ …

no image
新しい温室が到着しました

先日楽天で注文したこちらのガラス温室が届きましたので、早速組み立てました。 屋外 …

no image
新しい温室をぽちった

金曜日で楽天がポイント3倍デーだったので、勢いで新しい温室を注文してしまいました …

真空包装機購入

お気に入りのduckbillさんのBLOGでいつもうらやましく思っていた真空包装 …