葉大根と小松菜の収穫
2016/03/30
プランターで育てていた葉大根と小松菜ですが、イモムシが成長したのか、食害が加速し、朝かなり大粒の糞がたまっているようだったので、大きめのものを中心に3分の1ほどを収穫しました。
イモムシは捕りながらですが、比較的葉っぱが残っているように見えたところは、裏返すと絵描き虫に食い荒らされていたりで、結構酷い状況でした。
それでも、今日のお昼に自家製ベーコンと合わせて炒めたり、お浸しにしたりで、おいしく頂けました。
結局間引きをほとんどしなかったのですが、それでもそこそこ大きくなり、きれいに間引いて育てるより、量もできたので、まあ良かったのではないかと。
絵描き虫とイモムシの被害は間引いてても変わらなかったでしょうしね。
プランターにはまだ残ってますが、蕾も付きはじめているので、虫が食べなくてもそろそろ収穫限界時期っぽいですね。
関連記事
-
-
プランターの葉大根は順調に! 【2016.3.29】
真冬に植えたプランターの葉大根ですが、暖かくなってきたこともあり、無事発芽してい …
-
-
プランターの葉大根が発芽
残ってた種の中から、比較的新しかった葉大根の種を、小さいプランターに蒔いていまし …
-
-
負けずに収穫 葉大根
昨年リンクなどでお世話になった方やコメントをつけていただいた方などに御礼のコメン …
-
-
葉大根の収穫
葉大根がそろそろ収穫サイズと書いたのはもう2週間前ですが、もう少しボリュームが欲 …
-
-
プランター小松菜が急成長
GW後半、3日から出かけていたのですが、帰ってきてびっくり。 駐車場に置いてある …
-
-
葉大根の回復
2週間前に一度数枚だけ葉っぱを収穫した葉大根ですが、その時収穫した分くらいは葉っ …
-
-
葉大根の苗が壊滅寸前です
先週末は猫にぐちゃぐちゃにされつつも、なんとか残った部分を植え戻していた葉大根で …
-
-
葉大根の発芽
3日前に、夏にキュウリを植えていたプランターに葉大根の種を蒔きました。 丁度ここ …
-
-
葉大根の生命力
猫に掘り返され、植え戻したら今度は青虫に葉っぱを丸裸にされ、わずかに残った緑の部 …
-
-
葉大根にまた虫が!
いろいろな障害を乗り越えてなんとか頑張っている葉大根ですが、昨日の朝確認したとこ …
- PREV
- つるなしインゲンの葉も虫食い?
- NEXT
- 水耕栽培トマト用の苗