正体不明の種はダイソーのベビーリーフ 【2016.4.14】
2016/04/22
今月初めに、ポーチの中にたくさんアブラナ科の種がこぼれているのに気づき、試しにプランターに蒔いてみていました
前回の記事で、正体は市民農園に持っていったコマツナと水菜の種だろうと書いたのですが・・・
結構いろいろと・・・
こちらが前回の記事
ポーチの中の正体不明の種を蒔いてみました 【2016.4.4】http://farm.taritchi.com/2016-04-04-cruciferae/
![]()
しかし、それからもう少し大きくなり、こんな感じに
コマツナや水菜の姿も見えますが、他にも青梗菜やべか菜、からし菜の姿も混じっているようです
というわけで、正体はアブラナ科の種ばかりいろいろ入った、ダイソーのベビーリーフの種でした
試しに少し収穫して、ベランダの水耕レタス等も加えてサラダにしてみたら、いつもの青臭さもなく美味しかった
ちなみに、今日の時点ではすでに少し巨大化しちゃってます
あと、葉の表面に細かい点々が多数あったので、絵描き虫にかなり卵産み付けられちゃったかな?
虫食い穴も開いちゃってるので、ここにはかなり虫が寄ってきてる感じですね。。。
関連記事
-
-
ポーチの中の正体不明の種を蒔いてみました 【2016.4.4】
ある日ポーチの中に見つけた謎の大量の種 どこからこぼれたのか分かりませんが、勿体 …
-
-
ラディッシュとベビーリーフの種まき 【2015.5.11 赤丸20日大根、ベビーリーフ】
何年か前に、子供が自分も野菜を育ててみたいと、小さいプランターに種播きして育てよ …
-
-
ラディッシュとベビーリーフの発芽 【2015.5.21 赤丸20日大根、ベビーリーフ】
3つのミニプランターを使って新たに育て始めたラディッシュとベビーリーフ 種まきか …
-
-
ベビーリーフがベビーじゃ無くなってしまいました 【2014.6.4 ベビーリーフ】
収穫期を逃したベビーリーフ 1/4ずつくらいのペースで収穫していたベビーリーフで …
-
-
新たなベビーリーフの種げっと
ホームセンターに買物に行ったらついつい園芸コーナーに行ってしまうんですが、さすが …
-
-
ベビーリーフの発芽
実は小松菜&サニーレタスと同じ日に、こちらは土耕でダイソープランターにベビーリー …
-
-
ベビーリーフ 約75日目
温室の中に、いつからあるのか分からないベビーリーフがありました。 なんかようやく …
-
-
ベビーリーフの収穫 【2015.5.30 ベビーリーフ、ラディッシュ】
ベランダの手すりにプランターを引っ掛けて育てているベビーリーフとラディッシュ そ …
-
-
ベビーリーフの成長
3日の記事(⇒ベビーリーフの発芽)で10日目にしてようやく発芽したベビーリーフの …
-
-
ベビーリーフがわさわさと
ベビーリーフのプランターが、すっかり大きくなったベビーリーフであふれてきました …