中華風ベビーリーフの様子
2014/03/05
先日蒔いたベビーリーフのうちの中華風のほう
ですが、こちらも本葉が出てきて正体が判別できそうな感じになってきました。
まずはこちらの3株。
真ん中はちょっとひょろひょろではっきりしませんが、葉っぱの形は種袋のタアサイの葉っぱに似ています。
徒長して右に倒れているのは、葉っぱの軸が赤いので紅菜苔ですね。
左下に倒れて葉っぱが見えているのは、葉っぱの周囲がギザギザしてるので紹菜でしょうか。
この鉢は3種生えてきたようです。
こちらの鉢は奥が赤い軸が見えていますので、紅菜苔ですね。
右側も同じく紅菜苔、左が紹菜ですね。
こちらの鉢は3株すべて青梗菜だったようです。
というわけで、タアサイのまともなのがなかったようですね。
いかんせん、みんな種の見分けがつかないのでしょうがないんですが、結構偏るもんですね。
関連記事
-
-
ラディッシュとベビーリーフの発芽 【2015.5.21 赤丸20日大根、ベビーリーフ】
3つのミニプランターを使って新たに育て始めたラディッシュとベビーリーフ 種まきか …
-
-
ポーチの中の正体不明の種を蒔いてみました 【2016.4.4】
ある日ポーチの中に見つけた謎の大量の種 どこからこぼれたのか分かりませんが、勿体 …
-
-
ベビーリーフがわさわさと
ベビーリーフのプランターが、すっかり大きくなったベビーリーフであふれてきました …
-
-
ベビーリーフがベビーじゃ無くなってしまいました 【2014.6.4 ベビーリーフ】
収穫期を逃したベビーリーフ 1/4ずつくらいのペースで収穫していたベビーリーフで …
-
-
ベビーリーフの種を蒔きました 【2014.4.27 ベビーリーフ】
ベビーリーフに連絡障害ってあるの? 昨年、ベランダでベビーリーフを育てていたミニ …
-
-
ベビーリーフ 約75日目
温室の中に、いつからあるのか分からないベビーリーフがありました。 なんかようやく …
-
-
ガーデンクレスの採種
ダイソーの種には、3月に育てて記事にしていた、比較的どこでもよく見る『ミニ菜園』 …
-
-
フレンチ風ベビーリーフの本葉
先日購入してきたこちらのフレンチ風ベビーリーフミックス。 種がちょうど4種類見え …
-
-
ベビーリーフの収穫 【2015.5.30 ベビーリーフ、ラディッシュ】
ベランダの手すりにプランターを引っ掛けて育てているベビーリーフとラディッシュ そ …
-
-
ラディッシュとベビーリーフの種まき 【2015.5.11 赤丸20日大根、ベビーリーフ】
何年か前に、子供が自分も野菜を育ててみたいと、小さいプランターに種播きして育てよ …
- PREV
- 水耕栽培の水菜 約50日目
- NEXT
- ワイルドストロベリーの紅葉