たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕栽培レタスに虫食い発見 【2014.5.23 レタスグレートレーク・サニーレタス】

   

水耕栽培レタスの葉に白い筋が一杯

暑くなってきて、あちこち害虫の食害が見え隠れし始めているのですが、水耕栽培レタスの葉に一気にうねうねと白い筋が増えてきました
ハモグリバエが付いてしまったようです
サニーレタスもかなり被害にあい、結球レタスは新しい株のほうが被害が大きかったです
レタスグレートレーク 絵描き虫 2014.5.24

結球レタスはまだまだ

レタスグレートレークの古株は、株数こそ減ってしまいましたが、その分液肥が不足することも無く、少し固いですがまだ美味しい葉をつけています
レタスグレートレーク 古株 2014.5.24
新株のほうは一気に大きくなっていたのですが、茎のほうが伸び始めた上に、ハモグリバエにやられた葉を捨てたので、ちょっと上のほうが重くなって安定しなくなってきました
レタスグレートレーク 新株 2014.5.24

サニーレタスはとう立ち

サニーレタスはとうとうとう立ちして花芽が付いてしまいました
サニーレタス 2014.5.24
サニーレタス 花芽 2014.5.24
新しい苗は栽培槽に移す作業が出来てないので、こんな状態のまま
根が成長できないので、早く何とかしないといけませんね
サニーレタス 苗 2014.5.24

 - 2840.レタス ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

水耕栽培レタスは好調 【2016.12.19】

レタスは寒い季節でも強いですね 今年はガラス温室に水槽ヒーターを入れていないので …

水耕栽培レタス死亡?!

土曜日に家族で日帰りのつもりでBBQに出かけ、つい子供の意見に乗っかってその後千 …

水耕栽培レタスの新株は順調

水耕栽培のレタスですが、ずっと収穫している古いほうの株は、新しい葉が出るスピード …

水耕栽培レタス3世代ローテーション 【2014.5.6 レタス】

水耕栽培の3世代ローテーションに向けて 何年か前に、大体3世代分栽培すれば、途中 …

no image
レタスとサンチュはそろそろ限界?

何度も収穫して食卓を賑わしてくれたミックスレタスとチマサンチュですが、1週間前の …

no image
水耕レタスは最初からやり直し

水耕栽培のレタスですが、この時期は2日に一度は液肥を補充しないと液肥切れを起こし …

新しいレタス苗の栽培装置への移植

種をまいていたレタスの苗の本葉がそこそこ大きくなり、スポンジ培地の下から根っこも …

no image
レタスの苗が順調です

せっかくレタスとか作ってるのに、毎日収穫というほどの量はないので、どうしても買っ …

自家採種サニーレタス、今度は順調 【2014.8.29 サニーレタス】

蒔き直した小松菜も全滅 7月後半に自家採種した種をまきなおしても、全然芽が出なく …

水耕栽培レタスとガラス温室

根の成長が遅く、なかなかうまく育っていない小松菜に比べ、レタスのほうは順調に成長 …