たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

プランター用野菜の種まき

      2014/05/27

プランターの土の準備が進んでいるので、今度はそこに植えるための苗が必要です

今年も苗を買ってきて植えるつもりでいたのですが、種のストックを見ていたら、無性に蒔いてみたくなったので、古い種なんですが、試しに種まきしてみました
種まき 2014.3.27

まずは2011年にダイソーで買った早生ピーマンと長ナス
当時はもちろん無事発芽したのですが、すでに丸3年経過してますので、5粒ずつ蒔いたのですが、無事発芽するかどうか……
もうひとつは、同じく2011年に自家採種してあったセロリです
こちらは翌年落ちてた種から勝手に生えてきたのは見ましたが、果たして地面に落ちる前に採種したやつがちゃんと発芽するかどうか……
おまけにこの種も2年半経ってます

あとは、ピーマンは後で料理に使った奴からとった種も追加で蒔いてみようと思っています
ナスは長ナスじゃない奴もほしいので、それは苗を買ってくる予定
あと、きゅうりは接木苗じゃないといつも失敗するので、別途接木苗を購入予定です

今年はやるぞと思っていたトマトの水耕栽培……はどうしよう?
種まきの時期は実はすでに逸してるので、また駄目かな?(笑)

 - 1240.セロリ, 1411.ナス, 1520.ピーマン , , ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

プランター野菜たちの終焉 【2014.10.18 中玉トマト、早生ピーマン、長なす】

ずいぶん気温も下がってきて、夏に収穫を楽しませてくれた野菜たちも、徐々にその勢い …

no image
こぼれ種セロリがすっかり大きくなりました

こぼれ種から発芽していたセロリですが、ふと気がついたらとても大きくなっていました …

ピーマンは終了か? 【2014.9.29 早生ピーマン】

大量とは行かないまでも、そこそこの収穫をもたらしてくれ、食卓に上がってくれた我が …

茄子の定植 【2014.5.22 長ナス】

微妙に違う苗の状態 2株育苗していた我が家の長ナスですが、片方はしっかり上に伸び …

no image
ピーマンも無事発芽しました

先日の記事で発芽の気配がないと書いていたピーマンですが、仕事が忙しくて2日間全く …

ピーマンも定植 【2014.5.23 早生ピーマン】

ピーマン苗もいい感じに 先日ナスをプランターに定植しましたが、同時期に種をまいた …

ピーマン 2017.4.16
プランターにピーマンを植えてみました【2017.4.16】

週末久々にホームセンターに立ち寄ったので、ついでに園芸コーナーへ すると、もうた …

no image
メロン味のナス!?

土曜日に家族で食事に行った際、多少予約の時間より早かったのでその近くにある園芸シ …

no image
ナスの植え付け

何者かに折られた奴の代わりにその直後の蒔きなおした種ですが、結構大きくなったこと …

長ナスの収穫 【2014.7.30 ナス】

ナスの葉はオンブバッタだらけ 時間が掛かった我が家の長なすですが、せっかく大きく …