たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

家族で市民農園へミニトマトの初収穫に!【2016.7.3】

      2016/07/07

前回の収穫から一週間、この日は家族みんなで市民農園に収穫に行きました
少し雨の間隔もあいていたので、たまには水遣りも必要ですしね!

トマトが赤く・・・

農園に着くと、早速真っ赤に色づいたミニトマトの実が目に飛び込んできます
奥には茄子もまたいくつか大きい実をつけているようです
私は脇芽かきや剪定・支柱への固定など、嫁が水汲みと荷物持ち、子供が収穫と水遣りを担当します
2016.7.3 市民農園

落花生

落花生はますます大きくなってきました
穴の大きさも足りないので、思い切って結構大きくしてみました
次はもうはがすしかない感じです
落花生 2016.7.3 市民農園

ミニトマト

茎の先端が強風で折れてしまったアイコですが、そのすぐ脇から脇芽が伸びてきたので、それを改めて成長させてみています
花芽もついてきたのでいい感じ
丸いミニトマトのほうは、こちらも茎の下の方から出てきた脇芽をそのまま大きくして、無事2本立ちにすることに成功
ただ、このまま大きくするには支柱が貧弱かも・・・という気がしてきました
ミニトマト 2016.7.3 市民農園
そして、こちらがアイコの初収穫!
アイコ 収穫 2016.7.3 市民農園
更に名前を忘れましたが、すごく高い苗のミニトマトからも(笑)
ミニトマト 収穫 2016.7.3 市民農園

ダイコン

ダイコンは葉が広がってきて、太さもマルチの穴のサイズを超え、水が入る隙間もなくなっているようなので、そろそろ限界が近い感じ
とりあえずマルチを少し指で引っ張って広げ、水の通り道を作ってみました
ダイコン 収穫 2016.7.3 市民農園
更に、この日は2本収穫
1本はダイコン本体がマルチの穴から出られず、マルチを持ち上げていたので収穫しちゃったら、ずいぶんと色っぽい形に(笑)
写真ではカットしてますが、もちろん葉っぱも貴重な食材です
ダイコン 収穫 2016.7.3 市民農園

茄子&ピーマン

ナスとピーマンは引き続き順調です
去年梅雨の間にアブラムシがついてしまったナスも、今年は今のところは異常なし
ナス&ピーマン 2016.7.3 市民農園
きれいなナスがこの日もたくさんとれました
ナス 収穫 2016.7.3 市民農園
ピーマンは去年よりずいぶんペースが遅い感じですが、とりあえず4つ
ピーマン 収穫 2016.7.3 市民農園

枝豆

枝豆もパッと見何も問題なし
枝豆 2016.7.3 市民農園
もう結構いい感じに実が詰まってきているように見えましたが、たまたま貰い物の枝豆が冷蔵庫にあったので、この日は収穫見送り
次来たときに初収穫になりそうです!
枝豆の莢 2016.7.3 市民農園

 - 5040.枝豆, 5311.ダイコン, 5351.トマト, 5411.ナス, 5520.ピーマン, 5810.落花生 , , , , , ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

初めての落花生収穫 【2016.10.10】

前回の市民農園から一か月、結局あの後も仕事と天候のタイミングが合わず、気になりつ …

市民農園からの初収穫 【2015.5.24 ピーマン】

日曜日は家族で市民農園へ ナスやピーマン、枝豆はどうなっているか? がぼちゃは弦 …

市民農園のカボチャを1個収穫 【2015.7.2 カボチャ、サツマイモなど】

仕事で出かけた帰りに市民農園に立ち寄り、かぼちゃのうどん粉病の様子見 まだ早いか …

市民農園のカボチャを全て収穫 【2015.7.13 カボチャ、ピーマンなど】

7月2日に試しに一個だけ収穫したカボチャですが、他の実も横の亀裂がみんな入ってい …

子供と一緒に枝豆のお試し収穫 【2016.7.6】

この日は子供とともに、前回収穫しなかった枝豆をお試し収穫に ついでに大根もまた2 …

春に向けて市民農園の野菜たちの整理 【2016.3.5】

冬場、日当たりの悪化などでほとんど成長しなくなってしまった市民農園の野菜たち 3 …

市民農園でカボチャと枝豆がまもなく! 【2015.6.23 枝豆、カボチャなど】

市民農園の野菜たちは、害虫や病気の被害にあいながらもなんとか元気に成長しています …

三週間ぶりの市民農園は台風の爪痕も・・・ 【2016.9.3】

今月に入って、そもそも仕事が忙しくてほとんど市民農園に行くチャンスがなかったとこ …

市民農園の野菜たちに続々と花が 【2016.5.23】

4月の末に子供と一緒に慌てていろいろ植え付けた市民農園 さすが冬と違って、日当た …

市民農園のタマネギ壊滅 【2015.12.19】

二週間半ぶりの市民農園 これだけ間が空くと、野菜たちにもいろいろ変化が起こってい …