市民農園での今季初収穫 【2016.6.2】
この日も仕事の合間に市民農園へ水遣りに
水だけ撒いて帰る予定が、まさかの初収穫にびっくりです!
みんなどんどん大きく
こちらが全景
みんなどんどん大きく育っていて、支柱への固定とか、いろいろ間に合ってない感じです
落花生
落花生はかなり大きくなっていました
マルチの穴のほうがかなり狭く、穴を広げないといけない状態ですが、生憎ハサミもカッターもなく・・・
トマト
トマトもかなり背丈が伸び、支柱固定部分から先が重みで垂れ下がっていました
これは予測済みで、固定のための短い紐を数本持っていたので、それで固定
新しい脇芽も爪でカットしておきました
大根&ラディッシュ
大根はやはり葉っぱに少し虫の被害が出ていますね
しかし、心配していたより元気そうで一安心
が、様子を見ていたらびっくり!
大根がうまく発芽しなかった穴に蒔いていたラディッシュが、気づいたら一気に巨大化!
そういえば間引きもしていなかったので、細長くなっちゃったやつも・・・
下手するとピンポン玉より大きくなってますので、急いで収穫
なんか慌ただしい、何の感動もない今季初収穫となりました(笑)
ピーマン&茄子
ピーマンとなすも順調に大きくなってきてます
特に安物苗のピーマンについてた小さい実がこっちも一気に大きくなっていました!
というわけで、こっちも収穫
今思えば、まだ少し柔らかかったのでもう少し置いてもよかったかもしれませんが、ラディッシュの件でちょっと気が動転していたのか、すぐに収穫しておかないと・・・と思い込んでしまっていたようですw
枝豆
枝豆もだいぶ大きくなりました
が、去年よりも葉の茂り具合とか弱い気がする・・・
品種も違ってるかもですが、苗づくりの失敗から始まって、なんか枝豆に関してはうまくいかない予感が・・・
長ネギ
最後は隣の人にもらった長ネギ
水遣りに来るたび、結構土が乾いていたので心配していましたが、残っているものは結構しっかりしてきた感じなので、ある程度は根付いてくれたようです
次は子供と・・・
家に帰って子供に収穫を見せると、自分が収穫したかったというので、多少小さめのものをまだ少し残ってきたラディッシュを週末にでも子供と収穫に行きましょうかね!
関連記事
-
-
農園のカボチャとピーマンを撤収 【2015.9.13 カボチャ、ピーマン】
猛暑に負け、大雨に負けでなかなか市民農園の様子を見に行くことができず、ほぼ1ヶ月 …
-
-
家族で市民農園へミニトマトの初収穫に!【2016.7.3】
前回の収穫から一週間、この日は家族みんなで市民農園に収穫に行きました 少し雨の間 …
-
-
市民農園の追加種蒔きとその後の様子 【2015.12.2】
市民農園の大根とほうれん草の間の元通路部分と、たまねぎの畝を広く取りすぎちゃった …
-
-
子供と一緒に枝豆のお試し収穫 【2016.7.6】
この日は子供とともに、前回収穫しなかった枝豆をお試し収穫に ついでに大根もまた2 …
-
-
春に向けて市民農園の野菜たちの整理 【2016.3.5】
冬場、日当たりの悪化などでほとんど成長しなくなってしまった市民農園の野菜たち 3 …
-
-
市民農園からの初収穫 【2015.5.24 ピーマン】
日曜日は家族で市民農園へ ナスやピーマン、枝豆はどうなっているか? がぼちゃは弦 …
-
-
市民農園の枝豆収穫【2015.6.26 枝豆、カボチャなど】
市民農園の枝豆がもう十分に膨らみ、試しに1枝持って帰って食べてみたらとても美味し …
-
-
市民農園でカボチャと枝豆がまもなく! 【2015.6.23 枝豆、カボチャなど】
市民農園の野菜たちは、害虫や病気の被害にあいながらもなんとか元気に成長しています …
-
-
市民農園のカボチャを全て収穫 【2015.7.13 カボチャ、ピーマンなど】
7月2日に試しに一個だけ収穫したカボチャですが、他の実も横の亀裂がみんな入ってい …
-
-
市民農園に苗の植え付け 【2016.4.30】
3月中旬に冬の間育てていたものをすべて撤収し、いざ春に向けて野菜の苗作り・・・と …