なすとピーマンの古種は全然発芽の気配なし 【2014.4.13 長なす,早生ピーマン】
2015/03/23
雑草ばかり生えてくるポット
なすとピーマンとセロリーの古種を蒔いたポットですが、イネ科の植物っぽい雑草がちょくちょく芽を出すばかりで、全然発芽の気配がありません
しわしわピーマンから採った種も同様ですね
古種のほうはもう丸二週間以上経っているので、駄目かもしれません
これは何か対策をする必要がありそうです!
新しい種を確保
というわけで、いつもお世話になるダイソーへ行って、なすとピーマンの新しい種を買ってきてしまいました
その後で寄った近所の園芸店には苗も売ってたので、思わず買いそうになったのですが……
とりあえず水耕栽培用のスポンジの上にいくつか置いて様子を見ています

時間が掛かるようなら……
とはいえ、もう時期も時期なので、あまり発芽に時間が掛かるようなら、苗の購入も考えたいと思います
ちょっと大雪やら何やらで油断していたら、思ったより出遅れてしまっている自分に今更ながらに気づいてしまいました(汗)
関連記事
-
-
ナスの収穫
長ナスが枝別れを繰り返しながら、木のほうはどんどん大きくなっています。 そして、 …
-
-
食べたピーマンの種を種まき
冷蔵庫にあったピーマンの種は果たして発芽する? ピーマンを育てたいんですが、種や …
-
-
ピーマンは終了か? 【2014.9.29 早生ピーマン】
大量とは行かないまでも、そこそこの収穫をもたらしてくれ、食卓に上がってくれた我が …
-
-
ナスにも虫の食害が!
昨日の朝の段階では、定植したナスやピーマンの苗を見ながら、順調そうなのでそろそろ …
-
-
長ナスの収穫 【2014.7.30 ナス】
ナスの葉はオンブバッタだらけ 時間が掛かった我が家の長なすですが、せっかく大きく …
-
-
ピーマン収穫!しかし……
たくさんついていた子ピーマンがいくつか収穫サイズになりましたので、本日収穫しまし …
-
-
ピーマン今期初収穫 【2014.7.18 早生ピーマン,キュウリ夏秋節成】
連休前にピーマンを初収穫 先日の三連休は外出予定だったもので、その前日の夜、出か …
-
-
庭のプランターでもピーマンとなすが 【2015.7.14】
春の市民農園利用開始に向け、当初種から苗を育てようとし、間に合わなくて3株ずつ苗 …
-
-
茄子の定植 【2014.5.22 長ナス】
微妙に違う苗の状態 2株育苗していた我が家の長ナスですが、片方はしっかり上に伸び …
-
-
食べたピーマンの種は発芽しませんでした 【2014.4.23 早生ピーマン】
古種も食べたピーマンの種も駄目でした 以前蒔いていた、2011年期限のダイソーの …

Comment
ナスは暗いところじゃないと発芽しないのを最近知りましたが(~_~;)
>水百姓さん
こんばんは、コメントありがとうございます
なすは嫌光性種子でしたね
スポンジ培地にティッシュかぶせたとはいえ、ちょっと明るすぎですかね(笑)
暗いところに置いておいてみます(^^;