たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

食べた果実の種から育てたリンゴ

      2014/06/16

前回記事に引き続き、食べた果物の種から育てた果樹シリーズ
第2弾はリンゴです

旧ブログでは、種を植えた翌年の2011年以降、毎年あけましての記事に登場していたリンゴの木があります

一時期置き場に困って植え木の陰とかにおいてたので、変な方向に伸びてしまいました
リンゴ 2013.9.9

品種は忘れてしまいましたが、親戚からお歳暮でもらったものなので、きっとそこそこ高級な品種に違いないです(笑)
まあ、種からでは同じものができないのは分かってますし、そもそも実がなるような大きさまで育てられませんしね(^^;

 - 3820.リンゴ ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
謹賀新年とリンゴのその後

あけましておめでとうございます 昨年は震災後更新が一時停止し、再開後も野菜そのも …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします なかなか野菜たち …

サクランボ(佐藤錦) 2017.4.16
植木鉢の果樹にも新緑が続々と・・・【2017.4.16】

庭にある、食べた果実の種をまいた果樹たちにも春が来たようで、緑の葉が続々と出てき …

あけましておめでとうございます【2016】

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年ははじめての …

no image
正月のリンゴの成長

今年のお正月第一弾の記事は、ちょうど発芽したばかりのリンゴの話題でした。 ずっと …

りんごの木から新芽が続々 【2016.3.29】

桜も開花し始めたこの季節、我が家のリンゴの木達も新しく葉を出し始めました 毎年う …

春の芽生え続々第一弾 【2015.4.6 いんげん、しそ大葉、葉ねぎ、パセリ、リンゴ】

サクラが満開になったこの週末、3月の頭に種まきをしたプランターやポットの種も続々 …

no image
あけおめ リンゴ発芽しました

あけましておめでとうございます。 8月も終わりにさしかかるころ、猛暑と水枯れで全 …

リンゴの状況とさらにリンゴの種まき

先日記事にしたリンゴの苗ですが、少し本葉も大きくなってきて、新しく出てきた3つ目 …

リンゴが枯れてしまいました

食べたリンゴの種を植え、そこから毎年お正月の明けまして記事で成長を報告してきたリ …