たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕栽培レタスからの採種

      2014/03/05

採種しようととう立ちして蕾が付いてもそのままにしておいた、水耕栽培のレタスミックスの株ですが、ちょっと液肥のチェックをサボってしまったために、完全に枯らしてしまいました。
そのうち、一番最初に花を付けたグリーンオークについては、もしかしたら少しは種が取れるかもしれない……ということで、採種作業を行ってみました。
まずは花の付いていた部分の枝のうち……
レタス グリーンオーク 採種 110702
早めに花が咲き、比較的花だった部分の膨らんだところをチェックします。
レタス グリーンオーク 採種 110702
ありました!
レタス グリーンオーク 採種 110702
まともそうな種が出てきたのは、3輪分程度の花の分だけしかありませんでしたが、全滅ではなかっただけましということで、しっかり袋に入れて保管し、次のレタスの種まきに使ってみようと思います。
レタス グリーンオーク 採種 110702

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

水耕栽培用結球レタスの種まき

水耕栽培野菜再生の第一弾はやはりレタス! どの品種にするか迷いましたが、食味が一 …

no image
サラダ菜は似ても似つかぬ姿に……

サラダ菜が大きくなってきたのですが…… 今こんな感じ でも、種の袋の写真はこんな …

水耕栽培レタスの新株は順調

水耕栽培のレタスですが、ずっと収穫している古いほうの株は、新しい葉が出るスピード …

no image
連日レタスの収穫が順調です

温室の中が高温化して一度はしなびてしまったレタスですが、復活後は非常に順調に大き …

サニーレタスの自家採種種が発芽しなくなった? 【2014.7.27 サニーレタス】

試し採りした最初の種は上手く発芽 大量に花をつけていた、水耕栽培のサニーレタスで …

新しいレタス苗の栽培装置への移植

種をまいていたレタスの苗の本葉がそこそこ大きくなり、スポンジ培地の下から根っこも …

no image
水耕レタスの収穫

水耕栽培のレタスですが、植えたのは少し遅かったものの、密集度合いの少ないレタスミ …

no image
水耕レタスは順調

水耕栽培のレタスは今のところ順調に大きくなってきています。 最初に植えたサニーレ …

自家採種サニーレタス、今度は順調 【2014.8.29 サニーレタス】

蒔き直した小松菜も全滅 7月後半に自家採種した種をまきなおしても、全然芽が出なく …

水耕栽培レタスに虫食い発見 【2014.5.23 レタスグレートレーク・サニーレタス】

水耕栽培レタスの葉に白い筋が一杯 暑くなってきて、あちこち害虫の食害が見え隠れし …