こんなところに大葉がたくさん……
2014/03/05
暖かくなって、プランターにも少し雑草が見えていたので、週末ポチポチと抜いていました。
結構大きくなったセロリの葉の下にもなんかいろいろ生えてきているのが見えていたので、処分しなくてはと葉を持ち上げてみたところ、なんかどこかで見たことのある葉っぱが……
1株抜いて匂いを嗅いでみたところ、予想通り大葉の香りがしました。
昨冬に、次のためにとしっかり採種をして備えてあった大葉ですが、その種はまだどこにも蒔いていないのに……
確かに大葉はこぼれ種で毎年生えてくるよというのはいろんなところで見ていたのですが、こんなに大量に出てくるものなんですね。
新たに蒔くより、この苗を適当にどこかに植え替えたほうが早そうな感じです。
関連記事
-
-
今年も大葉の花が咲きました
毎年、特に種まきをするまでも無く、あちこちのプランターに芽を出してくる大葉ですが …
-
-
春の芽生え続々第一弾 【2015.4.6 いんげん、しそ大葉、葉ねぎ、パセリ、リンゴ】
サクラが満開になったこの週末、3月の頭に種まきをしたプランターやポットの種も続々 …
-
-
大葉の採種
大葉がすっかり葉っぱも落ち、茶色くなってしまいましたので、今更ですが種を確保して …
-
-
念願のディルを手に入れた!【2017.4.16】
ホームセンターに立ち寄った際、他にも念願のディルの苗を発見したので、合わせて購入 …
-
-
ポット栽培用種まき第一弾 【2015.3.4 いんげん、しそ大葉、葉ねぎ、パセリ、レタス】
先日ダイソーに買い物に行ったら、種が新しく入っていたので、いろいろ買い込んでしま …
-
-
大葉の撤収
今年は秋冬野菜を植えられなかったので、この時期かなりネタ不足感が否めません(笑) …
-
-
こぼれ種からの大葉がすっかり大きく
セロリの陰でこっそりこぼれ種から大量発芽してたものの、害虫被害でほとんど壊滅した …
-
-
春に種を撒いたハーブが成長 【2015.6.2 パセリ、大葉、フェンネル】
春に種を蒔いたハーブ達が、ようやくそれぞれのハーブらしい姿になってきました また …
-
-
大葉がバッタの食害でぼろぼろに【2015.8.10 大葉】
夏の猛暑が続き、我が家の家庭菜園はプランターもベランダの水耕栽培も、かなり暑さと …
-
-
春撒きハーブ達を植え替えました 【2015.7.22 大葉、フェンネル、パセリ】
関東もいよいよ梅雨が開け、毎日暑い日が続くようになりました そのせいもあり、大き …
- PREV
- トマトが発芽しました
- NEXT
- 新温室で育苗中のレタス苗の状態