プランター栽培のほうれん草
2014/05/17
プランター栽培のほうれん草ですが、かなりの種が発芽して双葉を広げました。

中には本葉が見え始めたものもあります。

ここまで非常に順調です。
もう少し大きくなって本葉が出そろってきた辺りで一度間引きですかね?
ちょうどそのあたりが害虫との戦いになるようでもあるので、そのあたりも要注意でしょうか。
とりあえずネットをかけているのですが、ちょっと幅が足りなくて横があいてるので意味がないかも?w
関連記事
-  
              
- 
      プランターのほうれん草が発芽台風は沿岸からは離れて海のほうに行ってしまいそうな様子ですが、皆さんのお住まいの … 
-  
              
- 
      ほうれん草の収穫プランターで育てていたほうれん草ですが、さすがに収穫しないと……という状態に見え … 
-  
              
- 
      プランターのサラダほうれん草1か月前に間引きをして以来記事にすることのなかった、プランターのサラダほうれん草 … 
-  
              
- 
      プランターほうれん草、ヨトウムシ被害のその後巨大ヨトウムシに襲われて、新芽の多くを食べられてしまったプランター栽培のほうれん … 
-  
              
- 
      プランターのほうれん草にヨトウムシ!朝、プランターで育てているほうのほうれん草の様子を確認したところ、なんか前日より … 
- PREV
- レタスとサンチュはそろそろ限界?
- NEXT
- マンゴーに久々に変化が!






Comment
たりっちさん見っけ♪
脳天気な我が家のNORFでございます<(_ _)>
ほうれん草、リベンジできてますね~♪
我が家のほうれん草は、発芽率よろしくないようで半分弱しか発芽してくれませんでした。
今回は収穫したいと思います(笑)
お互いに美味しいほうれん草が収穫できるよう、頑張りましょうね~♪
コメントありがとうございます
発芽までは何とか行けました。
お互いまだ双葉の状態なので、ここからですね
頑張って、是非お互いおいしいほうれん草を食べましょう!