たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕栽培のサンチュを収穫しました

      2014/04/21

水耕栽培のサンチュがかなり大きくなりました。
隣のサラダ菜がすっかり隠れてしまって見えなくなっています。
サンチュ 101002
夕食にちょうどリクエストがあったので、この秋の初収穫となりました。
外の大きくなった葉っぱをハサミでカットして収穫です。
防虫ネットなど使ってなかったのですが、特に絵描き虫などの被害は出なかったようです。
サンチュ 101002
葉っぱの厚さもちょうどいい感じで、子供にも好評でした。
こちらは収穫後の写真です。
この感じですと、すぐにまた収穫できそうです。
サンチュ 101002
サラダ菜もようやく見えるようになりましたが、サンチュの陰で光が足りなかったのか、すっかり徒長してしまっています。
葉っぱも細長くひょろひょろ。
こちらはちょっと失敗作になってしまいそうですね。

 - 2840.レタス ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
水耕レタスが壊滅

ベランダのガラス温室棚で育てている水耕栽培のレタスと小松菜ですが、ここ数日の猛暑 …

no image
水耕栽培レタスの新苗成長

順調な成長の話はレタスネタくらいしかないわけですが…… 水耕栽培のレタスの新苗が …

水耕栽培レタスの新株は順調

水耕栽培のレタスですが、ずっと収穫している古いほうの株は、新しい葉が出るスピード …

レタスミックスの発芽

28日に種をセットしましたが、翌日にはもう根が出ていました。 ちょっと写真が引き …

台風に気をとられて水耕栽培野菜が壊滅 【2014.7.14 レタス、小松菜】

あれ?枯れてる? 南関東にはほとんど影響の無かったように見える先日の台風 我が家 …

no image
レタスミックスの収穫と種まき

レタスミックスにそろそろまた収穫サイズの葉っぱができました。 今回はしっかりした …

水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】

水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …

水耕栽培レタスは順調です

水耕栽培のレタスですが、前回の記事から一週間経過し、小さかった苗も多少成長してき …

サニーレタスの自家採種種が発芽しなくなった? 【2014.7.27 サニーレタス】

試し採りした最初の種は上手く発芽 大量に花をつけていた、水耕栽培のサニーレタスで …

no image
チマサンチュの収穫

外の葉が枯れ始めていたチマサンチュですが、収穫サイズの葉っぱもありましたので、一 …