たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

オクラのつぼみが再び膨らみ始めました

      2014/04/21

害虫に食べられてしまった葉っぱが復活後、つぼみができては枯れて落ちるを繰り返していたんですが、追肥してみたりなどをした甲斐があったのか、少し膨らみかけたつぼみを発見しました。
オクラ 201009
オクラ 1009
このところ一気に気温も下がってきていますので、高温が必要なオクラがいつまで実をつけてくれるか分かりませんが、いずれにしても復活気味なのでうれしい限り。
次の報告は花が咲いたときでしょうかね。

 - 1050.オクラ

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
オクラは終了?

この所、オクラがつぼみができてはそのまま枯れる、実ができても大きくならないという …

no image
実もの野菜の種まき

1か月前にナスとピーマンは種まきをしてあったのですが、あわせて栽培予定だったオク …

no image
今期のオクラは種からは挫折

トマトやキュウリと共に種まきをしていた今期のオクラですが、1ポットはひょろひょろ …

no image
オクラの今夏初収穫

種をまいて、なかなか大きくならないのでそのままになっていたオクラの苗があるのです …

オクラが虫にやられました

ほかの方のブログを見てると、オクラを栽培されてる方も結構多いようですね。 我が家 …

オクラが復活してきました

メイガの幼虫に葉っぱをほとんどやられてしまって、丸坊主に近くなっていたオクラです …

no image
オクラの実が収穫できました

昨日、オクラの木の下のほうの葉っぱの陰で実が2個ほど大きくなってきているのを見つ …

no image
オクラのつぼみが枯れてしまいました

我が家のプランターで育てているオクラですが、つい数日前に「次の報告は花が咲いたと …

no image
ようやくオクラが収穫できました

夏は葉巻虫の集中攻撃を受けて丸坊主になり、やっと復活したと思ったら、ヨトウムシと …

no image
オクラは葉っぱだけ増えてます

週末プチ旅行に出ていたもので、ちょっと更新が止まっていました。 写真も撮れていな …