新しい温室が到着しました
2014/03/05
先日楽天で注文したこちらのガラス温室が届きましたので、早速組み立てました。
|   屋外(軒下)・室内両用温室(FAK-1811BL) | 
サイズを確認して、今持っているものより幅と奥行きが一回り大きいのは分かっていたのですが、実際に1階の軒下に設置してみると、ガラスだけに結構前後左右の空間を気にしてしまいます。
特に車のドアは非常にやらかしてしまいそうな感じのスペースになってしまいました。
まあ、とにかく温室が届きましたので、苗のほうの用意も急がなくてはいけません。
とりあえずレタスは先行して蒔いてあったので、追加で水菜と小松菜を8ブロックずつ蒔きました。


来週レタスをまずセットして、この温室で育成開始したいと思います。
関連記事
-  
              
- 
      ストチューの仕込みと料理用鷹の爪の種の発芽 【2015.5.26 唐辛子】今育てている野菜たちに向けては時期遅れではありますが、次に向けてという意味も含め … 
-  
              
- 
      タマゴパック育苗ポットの状態 【2015.4.6】古種の発芽チェックのために、タマゴパックを使った簡易育苗ポットに蒔いていた種のそ … 
-  
              
- 
      新しい温室をぽちった金曜日で楽天がポイント3倍デーだったので、勢いで新しい温室を注文してしまいました … 
-  
              
- 
      タマゴのパックを使って古種の発芽チェック 【2015.3.19】今月初めのあるプラごみの日、ごみをまとめてたら、たまたまタマゴの空パックが目に入 … 
-  
              
- 
      ベランダ水耕栽培用の棚今回は道具のお話です。 皆さんはどういう環境で栽培されているんでしょうか? うち … 
-  
              
- 
      ベランダ水耕栽培での支柱問題水耕栽培のスナップエンドウですが、少しずつですがつるが伸びはじめました。 ただ、 … 
-  
              
- 
      真空包装機購入お気に入りのduckbillさんのBLOGでいつもうらやましく思っていた真空包装 … 
-  
              
- 
      お盆の帰省時の水切れ対策私は実家が遠いため、帰省となるとそこそこ日数がかかり、どうしてもその間水やりがで … 
- PREV
- 3回目の自家製ベーコンづくり
- NEXT
- ナスが発芽





