食べたピーマンの種は発芽しませんでした 【2014.4.23 早生ピーマン】
2015/03/23
古種も食べたピーマンの種も駄目でした
以前蒔いていた、2011年期限のダイソーの早生ピーマンの種も、冷蔵庫でしわしわになっていたピーマンの種も、結局発芽はしませんでした
食べたピーマンのほうは中身が詰まって無い感はあったので、表に出して赤く熟すのを待ってれば大丈夫だったかもしれませんね
まぁ、そうすると食べることは諦める感じになりますが(^^;
食べるところを無駄にせずに、種だけ追熟できないか、ちょっと今度試してみようと思います
スポンジ培地で発根させた新しい種
新しくダイソーで買ってきた早生ピーマンの種をスポンジ培地で発根させてたものは、結構すぐに発根したので、ポットに移してありました
上がピーマンで、下がなす
ナスのほうがちょっと遅れてる感じでしたので、この段階でピーマンだけポットに植えました
そして、こちらの写真が今日の状況
片方はもう2つほど双葉が出そうな感じ
もう片方は2つほど出てきそうになってますが、もう少し
埋めたときの土のかぶさり具合の違いなのか、何なのか、同じように発根した種を同時に植えてもこんなに違いが出るんですね
関連記事
-
-
ピーマンが順調に実を付けています
先日花がいっぱい咲いていたピーマンですが、そのおかげか、ここにきて続々着果しはじ …
-
-
ピーマン収穫!しかし……
たくさんついていた子ピーマンがいくつか収穫サイズになりましたので、本日収穫しまし …
-
-
ピーマンは終了か? 【2014.9.29 早生ピーマン】
大量とは行かないまでも、そこそこの収穫をもたらしてくれ、食卓に上がってくれた我が …
-
-
ピーマンも定植 【2014.5.23 早生ピーマン】
ピーマン苗もいい感じに 先日ナスをプランターに定植しましたが、同時期に種をまいた …
-
-
ピーマンの植え付け
今朝のナスと同じく、ピーマンもすっかりいい感じの大きさの苗になりました。 今日は …
-
-
久々の収穫
ずいぶん更新間隔が開いてしまいました。 5日あたりから夏風邪をひいてしまい、1週 …
-
-
ピーマンが急成長
この所ナスのほうはあまりいいニュースがなかったのですが、同時に植えたピーマンのほ …
-
-
ピーマンの育苗1ヶ月目 【2014.5.16 早生ピーマン】
遅れ気味のナスよりさらに育苗の遅れているピーマンですが、前回4月23日の記事から …
-
-
プランターにピーマンを植えてみました【2017.4.16】
週末久々にホームセンターに立ち寄ったので、ついでに園芸コーナーへ すると、もうた …
-
-
2016年自家採種ピーマン種の発芽テスト 【2016.11.10】
ちょうど一か月前、市民農園で真っ赤に熟れたピーマンが採れたので、その種をとってお …