たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

料理用唐辛子のこぼれ種からの水耕栽培【2015.10.13 トウガラシ】

   

春にストチューを仕込んだ際に、まな板の上にこぼれていたトウガラシの種
その際、水耕栽培培地においておくと、かなりの高発芽率で発芽してました
その後一切記事にしていなかったようですが、かなりスピードは遅いながらも、今でも育っています

6月

トウガラシの水耕栽培に使ったのは、いつもいろいろ参考にさせていただき、このサイトにリンクも設置してある、duckbillさんの『主に食材な備忘録』「PETボトル水耕容器製作と苗セット」の記事を参考に作った、栽培槽
手ごろな支柱がなかったので、支柱なしバージョンです

撮影してあった写真によると、6月11日にこの栽培装置に移植したようです
トウガラシ 2015.6.11

しかし、本家duckbillさんと違って、育苗の際に砂に埋めていなかったので、事前にそれほど根の発育を促すことができないため、ここからが時間が掛かりました

7月

7月中旬になると、株自体は少し大きくなりつつあります
しかし、根が水耕栽培装置の上の栽培槽から下に伸びることはなく、恐らく上の段の中だけで成長してる感じ
液肥を吸い上げる力も弱く、時々スポンジ培地に少量の液肥を直接吸わせて、枯れるのを防いでいた感じです
トウガラシ 2015.7.14

8月

かなり暑くなり、ベランダにおいておくと、液肥等が高温になってしまうのか、萎れてしまうケースが何度かあり、途中からは家の中に入れて育てていました
休日などに時折直接日光に当ててやる感じ
その為か、やや徒長気味に茎だけ伸びちゃいました
なお、この時点でもまだ、根は水耕栽培装置の上の段の穴からは出てきていませんでした
トウガラシ 2015.8.16

9月

少し涼しくなったこともあり、ベランダに出しました
ひょろひょろ伸びてしまった茎が、自らの重みでぐにゃりと曲がってますが、背後の壁を支えにしてなんとか持ちこたえています
また、一気に葉の枚数も増え始めたのですが、根の成長が追いついていなかったために、液肥の吸い上げが足りなかったのか、この写真の直後くらいに、ちょろちょろと葉の一部が枯れたりしました
ただ、根自体が栽培装置の穴からちょろちょろ出てきはじめたのもこの頃です
トウガラシ 2015.9.18

10月

10月の頭には根のほうが結構成長し、液肥槽に垂らしている吸水布に沿って細かい根を張らせて来ました
トウガラシの根 2015.10.2
根が下まで伸びた影響ですかね
木自体も一気に成長し、いい感じに大きくなりました
トウガラシ 2015.10.13
そして、この時期になってようやく、最初の花を一つつけました
今からでは収穫にまでこぎつけるかどうかは分かりませんが、次に向けて改善点もいくつか見えたので、今回の経験を来年に生かせればと思います
トウガラシの花 2015.10.13

 - 2350.トウガラシ , ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

料理用唐辛子の中の種から発芽したトウガラシに実が【2015.11.30】

料理用の乾燥トウガラシの中からこぼれた種を蒔いて、ペットボトル水耕栽培で育ててみ …

ペットボトル水耕栽培の唐辛子は再チャレンジへ 【2016.2.2】

2月に入り、すでに春からの水耕栽培に向けて種蒔きも始まっているようです そんな中 …

ストチューの仕込みと料理用鷹の爪の種の発芽 【2015.5.26 唐辛子】

今育てている野菜たちに向けては時期遅れではありますが、次に向けてという意味も含め …