ローズマリーとタイムを使って肉料理
2014/04/21
ベランダで育てているタイムは、もう1株だと思えないほどの大きさまで大きくなってきました。
種が発芽したっぽかった芽も、すっかりタイムらしくなりましたが、この株に埋もれてしまっています。
庭に置いてあるローズマリーも65cmのプランターをすっかり独り占め状態です。
というわけで、今晩はこの2つを使って鶏肉のハーブオーブン焼きです。
気がついたらオーブンにセットする寸前だったので、その時の写真から。
塩コショウをして、ローズマリー、タイム、にんにくとオリーブオイルに漬けた鶏肉とジャガイモをオーブンで焼きます。
本当は耐熱容器とか使うらしいんですが……
こちらが出来上がり。
はじめて作るということで、ハーブの量も控えめにしたようですが、もう少し入れてもよかったかも。
でもおいしかったですよ。
関連記事
-
-
タイムの新芽が続々と…
冬の間、雪の影響などもあって、枯れたり変色したりで料理に使う感じじゃなくなってい …
-
-
ハーブたちに春の気配続々【2017.4.3】
冬の間、古くなった葉やだらしなく伸びた茎や枝などで見た目が悪くなってしまったハー …
-
-
ドライハーブの瓶保管 【2015.10.3】
そういえば春にドライハーブを作り始めた記事を書いたものの、その後どうなったか全く …
-
-
タイムの成長
夏になるたびに水枯れでほとんど枯れつつも、なんとかわずかに生き残った枝から復活し …
-
-
タイムのこぼれ種から発芽?
前回の記事 暑さで枯れてたタイムが復活中 では、枯れかけた木からわずかに葉っぱが …
-
-
タイム少しだけ復活
植え付け前の水切れでごくわずかの枝を残して壊滅してしまったタイムですが、植え付け …
-
-
釣った魚と自家製ハーブで魚の香草焼き
昨日、家族を連れて三崎港の花暮岸壁まで海釣りに行ってきました。 その時に釣れた魚 …
-
-
タイムの苗の植え替え
ベランダのタイムが夏の猛暑で枯れてしまったので、しばらく前に園芸店に行ったときに …
-
-
こぼれ種からのタイムが成長中
大きく復活してきたタイムの脇から芽を出したタイムらしきもの、一ヶ月近くたち、さら …
-
-
タイムがこんもりと復活
3か月前にわずかに復活気味だったタイムですが、冬の寒さにもかかわらず少しずつ枝を …
- PREV
- オクラの実が収穫できました
- NEXT
- 葉大根の生命力