葉大根の発芽
2016/03/30
3日前に、夏にキュウリを植えていたプランターに葉大根の種を蒔きました。
丁度ここのところ雨続きだったこともあり、雨で土が乾くこともなく発芽しました。
実は葉大根ははじめて作るのですが、大根そのものを作ると、1回収穫したら終わりだけど、葉大根なら少しずつ何度も収穫できるかもというなんとも安易な理由で選びました。
実際は収穫できるものが全然違いますけどね(笑)
関連記事
-
-
葉大根の生命力
猫に掘り返され、植え戻したら今度は青虫に葉っぱを丸裸にされ、わずかに残った緑の部 …
-
-
葉大根の収穫
葉大根がそろそろ収穫サイズと書いたのはもう2週間前ですが、もう少しボリュームが欲 …
-
-
虫食いの葉大根プランター
プランターに植えて、間引きもしないままだった葉大根が、車を修理に出したために1週 …
-
-
庭のプランターで葉大根 【2016.3.2 葉大根】
市民農園に種を蒔いたけど全然発芽しなかった葉大根 試しに自宅のプランターにも蒔い …
-
-
葉大根の回復
2週間前に一度数枚だけ葉っぱを収穫した葉大根ですが、その時収穫した分くらいは葉っ …
-
-
葉大根の苗が壊滅寸前です
先週末は猫にぐちゃぐちゃにされつつも、なんとか残った部分を植え戻していた葉大根で …
-
-
葉大根が猫(?)の被害に……
1週間前、 葉大根の発芽 の記事から間隔が開きましたが、その間に間引きも行い、本 …
-
-
葉大根を一部植えかえました
プラ鉢で育成していた葉大根の苗が、そろそろ植えかえないと倒れるほどの大きさになっ …
-
-
あちこちで菜の花が満開 【2016.4.14】
もうすでにあちこちで菜の花が満開で、桜と同じように、だんだん花が散って鞘を付け始 …
-
-
葉大根の青虫退治
先に植えたほうの2株の葉大根ですが、この写真の左側の株の葉っぱにしばらく前からこ …
- PREV
- 細ネギの再生栽培
- NEXT
- ベランダ水耕栽培での支柱問題