枝豆が大豆になりかかっていました 【2016.7.20】
7月上旬に試しどりした際は、まだ少し豆が詰まっていなかった市民農園の枝豆
しかし、なかなか農園に行くタイミングが無く、さすがにそこから2週間は長すぎたようで・・・
お昼ご飯ついでに・・・
まずは14日
外出した帰りに農園近くで食事をとり、そのついでに農園へ
手前の落花生がどんどん大きくなってきましたが、どうしていいかわからないので、とりあえず放置(^^;
そして20日
この日も同じく所用で外出した帰りにちょっと農園へ立ち寄り
落花生はどこまで大きくなっていくんでしょうか?(^^;
あと、雑草がやばい・・・
ミニトマト
14日に行った際、上の写真でもミニトマトはかなり赤く熟した実が多くなってました
特にアイコじゃないほうは、実が割れたり、いくつか落果したりしちゃってました
というわけで、急いで収穫
20日もこんなに収穫
実家からも実家で採れたらしいミニトマトが大量に送られてきたので、これらの一部は後日釣魚のアクアパッツア用に冷凍保存してみました
大根
大根は14日に行った時点でヤスデがダイコン本体に群れて食い散らかしていたので、残りを急いで収穫
特に虫がたくさんついてたほうは、中まで黒くなっていたので、大丈夫だった下半分だけ使うことに
生育不良だった1本だけまだ畑に残ってますが、大根はこれで終了です
茄子
14日に行ったのは8日ぶり、20日も6日ぶりということで、茄子は収穫が遅れて巨大化しがち
大きすぎて、料理も2人で一本で間に合うので、もう連日ナス料理です(笑)
20日に行った際には、少し葉が枯れかけてた枝があったりしたので、少し心配です
雨もたまに降ってたから油断してましたが、なかなか行けていなかったので、水不足???
ピーマン
今年のピーマンは相変わらず実のできるペースは遅いですが、自家消費ペース的には逆にちょうどいい感じ
隣の畝の大根がなくなってからは、周りが明るくなったので、少しペースアップしたかも?
枝豆
そして最後に枝豆ですが、14日に行くと一部葉っぱが黄色くなりかけていました
というわけで、まずは2か所分本収穫
食べてみた感じ、残りも早く収穫しないと・・・
と思っていたのですが、その頃から子供が体調崩して高熱が下がらず、1週間以上ずっとダウンしているのもあって、市民農園に行くのが遅れてしまい、結局約1週間後
一部の莢は既に枯れて乾燥し、大豆になっちゃってました・・・
というわけで、発芽不良であとから蒔き直した株を除いてすべて収穫
今期は一番おいしい時期での収穫ができなかったのが残念です・・・
関連記事
-
-
市民農園用えだまめの育苗 【2015.5.1 極早生茶豆】
市民農園に植える予定の枝豆ですが、ホームセンターで種を購入してきていたので、ポッ …
-
-
市民農園での今季初収穫 【2016.6.2】
この日も仕事の合間に市民農園へ水遣りに 水だけ撒いて帰る予定が、まさかの初収穫に …
-
-
初めての落花生収穫 【2016.10.10】
前回の市民農園から一か月、結局あの後も仕事と天候のタイミングが合わず、気になりつ …
-
-
子供と一緒に枝豆のお試し収穫 【2016.7.6】
この日は子供とともに、前回収穫しなかった枝豆をお試し収穫に ついでに大根もまた2 …
-
-
市民農園の夏野菜もそろそろ終盤? 【2016.8.8】
仕事が忙しく、なかなか農園に寄る暇もない状況ですが、このところの連日の猛暑で状況 …
-
-
市民農園の収穫続々! 【2016.6.24】
このところ連日微妙な雨が続いているので、水遣りの心配もなく、一週間以上市民農園に …
-
-
年明けの市民農園の様子 【2016.1.6】
冬になって、日当たりも悪化し、野菜たちの成長が極端に悪くなったので、市民農園に行 …
-
-
市民農園のカボチャを全て収穫 【2015.7.13 カボチャ、ピーマンなど】
7月2日に試しに一個だけ収穫したカボチャですが、他の実も横の亀裂がみんな入ってい …
-
-
三週間ぶりの市民農園は台風の爪痕も・・・ 【2016.9.3】
今月に入って、そもそも仕事が忙しくてほとんど市民農園に行くチャンスがなかったとこ …
-
-
市民農園でカボチャと枝豆がまもなく! 【2015.6.23 枝豆、カボチャなど】
市民農園の野菜たちは、害虫や病気の被害にあいながらもなんとか元気に成長しています …