庭のプランターで葉大根 【2016.3.2 葉大根】
市民農園に種を蒔いたけど全然発芽しなかった葉大根
試しに自宅のプランターにも蒔いていたのですが・・・
種蒔きは2ヵ月半前
市民農園に蒔いたけど全然発芽しなかった葉大根の種
もちろん、本来の種蒔きの最適時期は、夏7月からなので、この寒い時期に蒔いても、発芽しなくて当然ではあります
でもなぜか葉大根を食べたいとか思っちゃって、日陰になって地温も上がらなかった市民農園はあきらめ、物は試しに自宅のプランターにも蒔いてみました
1ヵ月後
とはいえ、自宅も止めてある車の陰になるので、なかなか厳しい環境ではあります
1ヶ月経ったところで、ようやくポツポツ芽が出始めました
2ヵ月後
更に1ヶ月近く掛けて、ようやく双葉が開きました
発芽した数は少ないですが、この感じだと、まだ種自体は大丈夫な様子
2.5ヵ月後
そして種蒔きから2ヵ月半が経った今日、双葉も出始めて、思ったよりいい感じに。。。
暖かい日と寒い日を繰り返してますが、日中日が当たって暖かいと、成長も加速しそうです
関連記事
-
-
葉大根の発芽
3日前に、夏にキュウリを植えていたプランターに葉大根の種を蒔きました。 丁度ここ …
-
-
葉大根の収穫
葉大根がそろそろ収穫サイズと書いたのはもう2週間前ですが、もう少しボリュームが欲 …
-
-
あちこちで菜の花が満開 【2016.4.14】
もうすでにあちこちで菜の花が満開で、桜と同じように、だんだん花が散って鞘を付け始 …
-
-
葉大根の生命力
猫に掘り返され、植え戻したら今度は青虫に葉っぱを丸裸にされ、わずかに残った緑の部 …
-
-
葉大根がすっかり収穫サイズ
実はスーパーに売っている普通の大根の葉っぱの部分と同じくらいのボリュームをイメー …
-
-
葉大根にまた虫が!
いろいろな障害を乗り越えてなんとか頑張っている葉大根ですが、昨日の朝確認したとこ …
-
-
プランターの葉大根が発芽
残ってた種の中から、比較的新しかった葉大根の種を、小さいプランターに蒔いていまし …
-
-
葉大根の青虫退治
先に植えたほうの2株の葉大根ですが、この写真の左側の株の葉っぱにしばらく前からこ …
-
-
葉大根と小松菜の収穫
プランターで育てていた葉大根と小松菜ですが、イモムシが成長したのか、食害が加速し …
-
-
負けずに収穫 葉大根
昨年リンクなどでお世話になった方やコメントをつけていただいた方などに御礼のコメン …