農園のカボチャとピーマンを撤収 【2015.9.13 カボチャ、ピーマン】
猛暑に負け、大雨に負けでなかなか市民農園の様子を見に行くことができず、ほぼ1ヶ月ぶりの農園へ
この日は行く前から、周囲に迷惑を掛けないよう、サツマイモ以外の野菜を全て撤収すると決めていました
現地についてみると・・・
カボチャ
一番もの問題児だったカボチャ
1月前に来た際に、ウリハムシやアブラムシが付いていたり、うどん粉病も少し出かかっていたので、農薬を使いに来る予定がすっかり延び延びに
さらには猛暑の時期に水遣りに来れなかったので、いったいどうなっちゃったかとかなり心配だったのですが、葉っぱは既にほぼ枯れちゃってました
虫だらけになってるよりは、枯れてくれてて良かった感じではあります
茎だけまだ少し生きてて、実がそこらにごろごろ転がってたので、大丈夫そうな奴を数個確保します
他にも10個以上ありましたが、小さいのや色の変わりかけた奴が多いので、全て廃棄処分にすることにしました
ナス
今回の市民農園で最も苦労したのがナス
最初は良かったのですが、途中でアブラムシが一番多く付き、その被害からいまひとつ復活できず
1月前に1株は撤収、もう一株もばっさりと枝を刈り込んでしまっていました
1月ぶりに行くと、ちょっと復活気味できれいな葉や花も付き、いくつかは実もできていました
他の区画ではまだまだ収穫が続いているようでしたが、こちらも思い切って撤収です
ピーマン
ピーマンは量はかなり減ったものの、引き続きいい実が付き続けていました
いくつかは熟して赤くなり、落ちてしまったようです
かなり迷ったものの・・・
中途半端に残してもということで、こちらも撤収しました
分かりにくいですが、なすとピーマンの最後の収穫です
サツマイモ
というわけで、サツマイモを残すだけになった市民農園の私の区画
サツマイモ自体もかなりツルを伸ばしまくっています
収穫時期がイマイチよく分からないのですが、植えたのがゴールデンウィーク前くらいなので、10月中旬位に試し掘りですかね?
関連記事
-
-
市民農園のカボチャを全て収穫 【2015.7.13 カボチャ、ピーマンなど】
7月2日に試しに一個だけ収穫したカボチャですが、他の実も横の亀裂がみんな入ってい …
-
-
市民農園での今季初収穫 【2016.6.2】
この日も仕事の合間に市民農園へ水遣りに 水だけ撒いて帰る予定が、まさかの初収穫に …
-
-
市民農園のサツマイモの収穫 【2015.10.24】
2週間前にためし掘りをしてきた市民農園のサツマイモですが、芋自体はかなり大きくな …
-
-
市民農園の野菜たちに続々と花が 【2016.5.23】
4月の末に子供と一緒に慌てていろいろ植え付けた市民農園 さすが冬と違って、日当た …
-
-
市民農園に新しいカボチャの実がつきました 【2015.7.26 カボチャ、サツマイモ】
1週間以上市民農園に行けていなかったので、日曜日に久々に家族3人で市民農園へ 間 …
-
-
市民農園にえだまめの植え付け 【2015.5.5 極早生茶豆】
4月26日に市民農園に行って以来様子を見にいけていなかったのですが、このところ雨 …
-
-
子供と一緒に枝豆のお試し収穫 【2016.7.6】
この日は子供とともに、前回収穫しなかった枝豆をお試し収穫に ついでに大根もまた2 …
-
-
家族で市民農園へミニトマトの初収穫に!【2016.7.3】
前回の収穫から一週間、この日は家族みんなで市民農園に収穫に行きました 少し雨の間 …
-
-
市民農園のサツマイモが… 【2015.5.15 サツマイモ】
先週水曜日に市民農園に植えてきたサツマイモ 根付くまでは水を切らしてはいけないと …
-
-
市民農園に苗の植え付け 【2016.4.30】
3月中旬に冬の間育てていたものをすべて撤収し、いざ春に向けて野菜の苗作り・・・と …