たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

プランター野菜たちの終焉 【2014.10.18 中玉トマト、早生ピーマン、長なす】

   

ずいぶん気温も下がってきて、夏に収穫を楽しませてくれた野菜たちも、徐々にその勢いがなくなり、気がつけばずいぶんと収穫というものから遠ざかっていることに気づきました

トマトは実をつけてがんばっていたのですが

トマトの木は、新しい脇芽をそのまま伸ばした枝からどんどん実をつけて、後は熟すのを待つだけだったのですが、台風で幹が折られたことも影響したのか、この1週間ほどで一気に葉の色が悪くなり、もう厳しいのかな?という感じです
トマト 2014.10.18

ピーマンはその後は花もつけず

ピーマンは新しい花をつけることも無く、虫食いでそのまま放置していた実がぼろぼろになっていくだけの状況です
木はしっかりしてるので、そのうち花咲かせそうでそのままにしてありましたが、さすがに終わりですね
ピーマン 2014.10.18

なすはいくつか花をつけたものの

長なすに関しては、1株は葉の色も変わり、終わった感満載だったので撤去していましたが、もう一株はいくつも花を咲かせていて、少し楽しみにしていました
しかし、その花達を見てみると、咲き終わった花の根本に実のふくらみはなく、結実した花はひとつも無かったようでした
長なす 2014.10.18

次に向けて

毎年撤去が遅れて秋野菜も冬野菜も植えられずに終わるのですが、少なくとも春野菜に向けて、駄目な奴は処理してしまって、プランターの土の再生処理をしておかないといけませんね

 - 1351.トマト, 1411.ナス, 1520.ピーマン , ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
トマトの苗はもう少し

ナスやピーマンの2つ目の苗とほぼ同様な時期に植えたトマトの苗ですが、こちらも2段 …

定植8週目のトマト 【2014.6.8 中玉トマト・ルビーノ】

実は沢山ついてます 定植から8週間が経過した我が家の中玉トマト・ルビーノですが、 …

茄子の定植 【2014.5.22 長ナス】

微妙に違う苗の状態 2株育苗していた我が家の長ナスですが、片方はしっかり上に伸び …

トマトにもう花が 【2014.5.2 トマト】

高さ20cm程度まで成長 4月中旬に苗を買ってきた我が家のプランタートマトですが …

no image
ピーマン収穫!しかし……

たくさんついていた子ピーマンがいくつか収穫サイズになりましたので、本日収穫しまし …

no image
トマトは駄目かも?

我が家のトマトですが、私が体調を崩す以前からそもそもあまり調子がよくなく、時々花 …

庭のプランター野菜も今年は順調! 【2015.6.24 きゅうり、トマト、シシトウ】

4月15日にプランターに定植した庭のキュウリやトマト 例年だと、すぐに病気や害虫 …

no image
去年の落果トマトから発芽?!

小松菜&葉大根を植えていたプランターですが、残りが虫に食われて無くなった後、イネ …

庭のプランター野菜の植え付け 【2015.4.15 きゅうり、トマト、シシトウ】

先日ホームセンターで、庭のプランター用の苗を購入してきていたので、早速プランター …

no image
メロン味のナス ペピーノに花が咲きました

メロン味のナスということで売られていたペピーノに花が咲きました。 結構いくつも蕾 …