たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

プランター野菜たちの終焉 【2014.10.18 中玉トマト、早生ピーマン、長なす】

   

ずいぶん気温も下がってきて、夏に収穫を楽しませてくれた野菜たちも、徐々にその勢いがなくなり、気がつけばずいぶんと収穫というものから遠ざかっていることに気づきました

トマトは実をつけてがんばっていたのですが

トマトの木は、新しい脇芽をそのまま伸ばした枝からどんどん実をつけて、後は熟すのを待つだけだったのですが、台風で幹が折られたことも影響したのか、この1週間ほどで一気に葉の色が悪くなり、もう厳しいのかな?という感じです
トマト 2014.10.18

ピーマンはその後は花もつけず

ピーマンは新しい花をつけることも無く、虫食いでそのまま放置していた実がぼろぼろになっていくだけの状況です
木はしっかりしてるので、そのうち花咲かせそうでそのままにしてありましたが、さすがに終わりですね
ピーマン 2014.10.18

なすはいくつか花をつけたものの

長なすに関しては、1株は葉の色も変わり、終わった感満載だったので撤去していましたが、もう一株はいくつも花を咲かせていて、少し楽しみにしていました
しかし、その花達を見てみると、咲き終わった花の根本に実のふくらみはなく、結実した花はひとつも無かったようでした
長なす 2014.10.18

次に向けて

毎年撤去が遅れて秋野菜も冬野菜も植えられずに終わるのですが、少なくとも春野菜に向けて、駄目な奴は処理してしまって、プランターの土の再生処理をしておかないといけませんね

 - 1351.トマト, 1411.ナス, 1520.ピーマン , ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ピーマンも定植 【2014.5.23 早生ピーマン】

ピーマン苗もいい感じに 先日ナスをプランターに定植しましたが、同時期に種をまいた …

no image
メロン味のナス ペピーノに花が咲きました

メロン味のナスということで売られていたペピーノに花が咲きました。 結構いくつも蕾 …

no image
ピーマンが無事初着果

3週間前くらいから徐々に花が咲き始めていた我が家のピーマンですが、今日水やりつい …

ピーマン 2017.4.16
プランターにピーマンを植えてみました【2017.4.16】

週末久々にホームセンターに立ち寄ったので、ついでに園芸コーナーへ すると、もうた …

no image
去年の落果トマトから発芽?!

小松菜&葉大根を植えていたプランターですが、残りが虫に食われて無くなった後、イネ …

no image
ピーマン収穫!しかし……

たくさんついていた子ピーマンがいくつか収穫サイズになりましたので、本日収穫しまし …

ミニトマトの収穫 【2014.8.16 中玉トマト・ルビーノ】

やはり水を抑えたら美味しいトマトに 7月末にやっときれいな実を収穫できた中玉トマ …

定植1ヶ月目のトマト 【2014.5.14 トマト・ルビーノ】

トマトは順調に成長 1ヶ月前に苗を買ってきて植えたトマト・ルビーノですが、こちら …

no image
ナスの苗がそろそろ定植サイズに

ナスの苗がなかなか大きくならなかったのですが、ようやく定植サイズになってきました …

なすとピーマンの古種は全然発芽の気配なし 【2014.4.13 長なす,早生ピーマン】

雑草ばかり生えてくるポット なすとピーマンとセロリーの古種を蒔いたポットですが、 …