市民農園でカボチャと枝豆がまもなく! 【2015.6.23 枝豆、カボチャなど】
市民農園の野菜たちは、害虫や病気の被害にあいながらもなんとか元気に成長しています
一部の野菜は続々収穫が、他の野菜もまもなく収穫を迎えそうな勢いです!
カボチャ
ここに植えたカボチャは鈴なりカボチャという苗だったのですが、調べてみると、上手くやればなんと30個も収穫可能な品種だとか!
5月中旬についてた雌花は上手く受粉しなかったのか、みんな茶色く枯れてしまったので、5月末に一度その時あった雌花に人工授粉しました
その成果か分かりませんが、その10日ほど後にはこんな感じに
そして現在の様子はこちら
病気の葉をカットした直後なので、かなり葉が少なくなってます
ちょっと思い切ってカットしすぎたかも(笑)
ただ、実はかなり大きくなったのがこの写真でも5個は写ってます
大きいものは、実の部分の茎に縦割れが入り始めていて徐々にコルク化してきているので、収穫までもう少しでしょうか?
まだ小さいのや、ちょっと手前の茎が駄目になりかけてるのまで含めて10個近くが成長中なので、最終的にはそこそこの数収穫できそうです
枝豆

さやのほうもかなりいい感じに膨らんで固くなってきました
試しに1枝もってかえって茹でてみましたが、もう一回り豆が大きくなってくれればという感じでした
収穫はもう間もなくですね!

サツマイモ
サツマイモについては、カボチャに邪魔されながらも何とか生きてます(笑)
今のところはカボチャの成長優先で!
ピーマン
ピーマンは木の高さがないからか、かなり窮屈そうに実がなっていますが、収穫量はかなり多いです!
ぶっちゃけ2株しかないのに、食べきれないほどの量が採れてます
11日に3個
14日には1個
ここから加速して、18日に7個
さらに今日、23日には10個
実のつき方からすると、恐らくここで一度ペースダウンすると思いますが、ここまで十分すぎる収穫です
採れたピーマン自体も、実も厚くかなり美味しいので、家族にも好評です!
ちなみに、苗は1株100円しない、早生ピーマンの苗でした
ナス
ナスについては、一度アブラムシがかなり付いてしまったようで、仕方ないので色の変わってしまったような葉をカットして風通しを良くし、その上で13日に” target=”_blank”>『ベニカ ベジフルスプレー』を散布、さらに株元に『ベストガード粒剤』を散布しました
薬剤の効果があったのか、10日経過した本日、アブラムシの姿はほぼ消えていました
ちなみに、ナスも収穫は順調で、先ほどの写真で、11日に1個、18日に1個、そして本日は4個でした
このナスも、実のほうは虫の被害もなく、またこれまで自宅プランターで育てたものと違って、みずみずしくてとても美味しいと家族に好評です
ちなみにこちらも、苗は1株100円しない、接木苗ですらない、千両2号の苗でした
次に向けて?
今回の奴は苗作りが間に合わなくて、利用開始直後にばたばたしてしまいました
枝豆は近いうちに収穫になるでしょうし、カボチャもある程度収穫したら撤収して、カボチャ対策のために週2回は畑に行かなければいけないその頻度を抑えたいと思います
となると、次が見えてきますので、秋野菜に向けて、次どうするか考えないといけませんね!
多分、そうやっていろいろ考えてる間が一番楽しいんでしょう(笑)
関連記事
-
-
市民農園での今季初収穫 【2016.6.2】
この日も仕事の合間に市民農園へ水遣りに 水だけ撒いて帰る予定が、まさかの初収穫に …
-
-
市民農園からの初収穫 【2015.5.24 ピーマン】
日曜日は家族で市民農園へ ナスやピーマン、枝豆はどうなっているか? がぼちゃは弦 …
-
-
市民農園の収穫続々! 【2016.6.24】
このところ連日微妙な雨が続いているので、水遣りの心配もなく、一週間以上市民農園に …
-
-
市民農園の枝豆収穫【2015.6.26 枝豆、カボチャなど】
市民農園の枝豆がもう十分に膨らみ、試しに1枝持って帰って食べてみたらとても美味し …
-
-
市民農園に蒔いた種が続々発芽 【2016.5.8】
4月末に苗の植え付けや種蒔きをした市民農園 それ以前は堆肥や石灰を入れて掘り返し …
-
-
市民農園の夏野菜もそろそろ終盤? 【2016.8.8】
仕事が忙しく、なかなか農園に寄る暇もない状況ですが、このところの連日の猛暑で状況 …
-
-
市民農園のサツマイモの収穫 【2015.10.24】
2週間前にためし掘りをしてきた市民農園のサツマイモですが、芋自体はかなり大きくな …
-
-
農園のカボチャとピーマンを撤収 【2015.9.13 カボチャ、ピーマン】
猛暑に負け、大雨に負けでなかなか市民農園の様子を見に行くことができず、ほぼ1ヶ月 …
-
-
農園はサツマイモとカボチャが広がって一杯に 【2015.8.15 サツマイモ、カボチャ】
この週末は世間ではお盆ということで、お盆の連休が夫婦揃って無かった我が家では普通 …
-
-
子供と一緒に枝豆のお試し収穫 【2016.7.6】
この日は子供とともに、前回収穫しなかった枝豆をお試し収穫に ついでに大根もまた2 …