プランター水菜の成長 【2015.11.30】
元々レタスグレートレイクを植えていたプランターですが、アブラムシにダンゴ虫、ナメクジの食害などでどんどん駄目になっていき、最後の一株もとう立ちして花蕾をつけたところで枯れてしまいました
というわけで、11月の頭にそのプランターに古いミズナの種を蒔いてみました
そこから約一ヶ月、意外といい感じに・・・
種蒔きは11月4日
というわけで、レタスの枯れたあとのプランターは、土を消石灰消毒、苦土石灰での中和を行った後、しばらく休ませてありました
そこに堆肥と肥料を加えて、ちょっと古いミズナの種を種蒔き
1条の筋蒔きにしましたが、蒔き溝を押さえつけてつけるものが見当たらず、シャベルの端で掘ってしまったことと、そもそも土に粘り気があって土の粒も大きく、種が、大きい土の粒の隙間に落ち込む感じもあったので、やや不安なスタートとなりました
6日後の11月10日には・・・
一部分ですが、やっと発芽が始まりました
発芽してるところがポツポツと何箇所かに集中してるのは、やはり種の蒔き方の問題でしょうかね
筋を掘ってしまったので、深さがまちまちになってしまったんだと思います
12日後の11月16日には・・・
おおよそ、発芽するものは発芽してしまいましたかね
やはりところどころ空きが目立ちますが、間引くことも考えれば、これだけ発芽してれば十分です
26日後の11月30日には・・・
ぎざぎざの本葉もでて、すっかり水菜の姿になりました
早めに間引きをしなくてはいけなさそうなので、時間があるときにやっておきたいと思います
関連記事
-
あちこちで菜の花が満開 【2016.4.14】
もうすでにあちこちで菜の花が満開で、桜と同じように、だんだん花が散って鞘を付け始 …